日蓮宗天下長久山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
投稿をもっと見る(6件)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
おすすめの投稿
ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年11月21日(月)
3139投稿
東武線「西新井駅」より徒歩10分。日蓮宗寺院。ご本尊は釈迦牟尼仏です。
1410年日通が開山、「長久山妙覚寺」が始まりです。
江戸時代に入り、徳川秀忠・家光親子が巡遊し、御善所となりました。
山号寺号の由来は、家光が当時の住職にこのお寺のことを聞いたところ、「長久山とはめでたい山号である」と感心し
「これからは天下山国土安穏寺」と命名したところからと言われています。
庫裏にて御主題をいただく際に、これから外出のところ親切にも対応していただきました。
山門です。
仁王門です。
この右手の通用口から入ります。
徳川家のシンボル「葵の御紋」です。
山門の天井の龍です。
鐘楼です。
三代将軍家光のお手植えの松です。
浄行菩薩です。
寺院の裏手(山門からも頭だけ見える)お祖師様の像。明治時代の彫刻家高村光雲の作だそうです。
祖師堂です。
本堂です。
広い境内です。
方丈と庫裏になります。
もっと読む
名称 | 国土安穏寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 03-3883-3442 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 釈迦如来坐像 |
---|---|
山号 | 天下長久山 |
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
創建時代 | 応永17年(1410) |
開山・開基 | 日通聖人/開山、千葉太郎満胤/開基 |
ご由緒 | 室町時代に足立区の領主であった千葉氏の一族の千葉太郎満胤を開基として創建されました。江戸時代には、将軍秀忠および家光が、当所巡遊の折の御善所となり、八世日芸聖人の大宇都宮釣天井予言の功により、寛永元年(1624)、現寺号を賜り、徳川家祈願所位牌安置所となる。関東大震災に遭い、鐘楼を除く現在の諸堂宇は、すべて震災以降に再建されたものである。 |
Wikipediaからの引用
概要 | 国土安穏寺(こくどあんのんじ)は、東京都足立区島根にある日蓮宗の寺院。山号は天下長久山。旧本山は大本山法華経寺(中山門流)、達師法縁(繁珠会)。中山法華経寺2世日祐自作とされる祖師像を安置する。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 応永17年(1410年)日通が開山、千葉満胤が開基となり創建、長久山妙覚寺と称した。日通は宗祖日蓮聖人にゆかりある本間氏の出身で、懇意にしていた日祐聖人の遺命を奉じ、寺院の建立に努めたとされる[1]。その後徳川秀忠、家光父子が巡遊し御善所となる。寛永元年(1624年)徳川家祈願所位牌安置所となり現寺号を賜り葵紋の使用も許された。現在の諸堂は鐘楼を除いて昭和以降の建立である。 ^ 足立区立郷土博物館 2001, p. 163. |
アクセス | アクセス[編集] 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・東武大師線「西新井駅」下車、徒歩11分(経路案内)。 |
行事 | 年中行事[編集] 正月元日 - 新年國禱会 2月15日 - 釈尊涅槃会 2月16日 - 宗祖降誕会 3月24日 - 春季彼岸会結願大法要 4月8日 - 釈尊降誕花祭り 4月20日 - 開山会 4月28日 - 開宗会 土用丑日 - 頭痛除ほうろく修法 8月24日 - お施餓鬼大法要 9月26日 - 秋季彼岸会結願大法要 11月13日 - 御会式大法要[1] ^ 足立区仏教会 1989. |
引用元情報 | 「国土安穏寺」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E5%AE%89%E7%A9%8F%E5%AF%BA&oldid=97957763 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年10月26日(土)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0