あんよういん|真言宗豊山派| 西林山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | 境内に20台可能な駐車場あり |
その他の巡礼の情報
おすすめの投稿
正式名:西林山長福寺安養院
東京都足立区にある真言宗豊山派の寺院。
創建年代は不明であるが、一説には北条時頼の開基と伝わる。
当初は元宿(現・千住元町)にあったが、慶長3年(1598)の火災で焼失した後、現在地に移転した。
江戸時代、徳川将軍は鷹狩のために江戸郊外のこの地を度々訪れており、当寺は「御膳所」(休憩場所)に充てられた。
足立区千住寿町にあった銭湯「大黒湯」(1929年創業)が2021年6月に廃業となり、2022年に唐破風屋根などが安養院に移築され、屋根に付け替えられることになった。
また、境内には「カンカン地蔵」と呼ばれる地蔵がある。石で叩くと「カンカン」と音がすることからきている。現在はかなりすり減ってしまっている。
ご縁があって、安養院で開かれた
「2019のヨガ初め」に参加してきました♪
細~く長~く続けてきたヨガですが、お寺の本堂でヨガマットを広げたのは初めて、心地好い緊張感がありました
最初、ご住職から安養院の歴史やご本尊の阿弥陀如来さまのお話し、その後 般若心経もあげて下さいました。とても有り難かったです。心身ともに清々しく、素敵なヨガ初めとなりましたЮ―(^▽^o) ♪
安養院でのヨガの様子は
facebookから見れるそうです。
本堂
このイベントは、千住いえまちプロジェクト主催の「千住まちyoga」で年に数回開かれているとのことです。
ご興味のある方はぜひ検索してみてください。
レッスン後、ご住職から瓦煎餅と主催者側からハーブティーをいただきました。(*^^*)
歴史
鎌倉時代北条時頼が千住元町に創建したと伝わります。本尊は金銅仏の阿弥陀如来で、鎌倉末期のものと思われる。背面に宝永4年(1707)9月26日の修覆造像記銘があります。江戸末期から明治初期にかけては真言密教の檀林となり、多くの仏弟子を世に送り出しました。現在の本堂は、大正12年に再建されたものです。
名称 | 安養院 |
---|---|
読み方 | あんよういん |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 03-3881-0686 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 西林山 |
院号 | 安養院 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
創建時代 | 不明 |
開山・開基 | 不明 |
ご由緒 | 鎌倉時代北条時頼が千住元町に創建したと伝わります。本尊は金銅仏の阿弥陀如来で、鎌倉末期のものと思われる。背面に宝永4年(1707)9月26日の修覆造像記銘があります。江戸末期から明治初期にかけては真言密教の檀林となり、多くの仏弟子を世に送り出しました。現在の本堂は、大正12年に再建されたものです。 |
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
50
0