赤羽岩淵駅の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![ホトカミで探す東京のお墓]()

![赤羽八幡神社の建物その他]()
![赤羽八幡神社の鳥居]()
![赤羽八幡神社の御朱印]()

久しぶりに赤羽八幡神社にお参りしました。思ったより参拝者がいてびっくり!電車が見える場所に若い撮り鉄の子飼いて、いろいろ説明してくれました。 
氷川神社巡りで
三社コンプを頂くために再び大宮に行かなくてはいけないのですが
鳩ケ谷から赤羽経由で行くのが一番早く
折角赤羽に来... 
いい日が重なる、年に3回しかない特別日に参拝させていただきました。
節分からの40年は「下元9運」になるそうで(詳しくは赤羽八幡神社... お参りの記録・感想(227件)![寳幢院の本殿]()
![寳幢院の山門]()
![寳幢院の御朱印]()

医王山 宝幢院(ほうどういん, 真言宗 智山派, 1461年)
本堂, 宥鎮が開山, 本尊は薬師如来 
メトロ南北線「赤羽岩淵駅」下車徒歩4分。豊島八十八ヶ所霊場第45番札所の真言宗寺院。ご本尊は薬師如来です。
1461年の創建。元... 
赤羽駅の北側にあるお寺です。
寳幢院の前にある道は日光へ社参するための道であり日光御成道と呼ばれていました。 お参りの記録・感想(9件)![大満寺の建物その他]()
![大満寺(東京都)]()

薬王山 大満寺(だいまんじ, 真言宗 智山派, 1655年)
山門, 本堂, 本尊は薬師如来(行基作) 
メトロ南北線「赤羽岩淵駅」下車すぐ。豊島八十八ヶ所霊場第37番札所の真言宗寺院。ご本尊は大日如来です。
1655年の開基。周辺は... 
岩淵不動さまにお参りしました。
御朱印のために、ご住職も駆けつけてくれました。 お参りの記録・感想(6件)![岩淵八雲神社の建物その他]()
![岩淵八雲神社の鳥居]()
![岩淵八雲神社の周辺]()

赤羽八幡神社の兼務社です。 
日光御成道の第一の宿場である岩淵宿の総鎮守。
さほど広くはありませんが雰囲気のある神社です。 
ちょっと暗くなってからの訪問になってしまったので、また改めて明るい時分にお伺いしたいです お参りの記録・感想(4件)![眞頂院(東京都)]()

広照山 真頂院(しんちょういん, 真言宗 智山派, 室町時代中期)
山門, 本堂, 秀善が開山, 本尊は大日如来 
メトロ南北線「赤羽岩淵駅」下車徒歩7分。豊島八十八ヶ所霊場第69番札所の真言宗寺院。ご本尊は大日如来です。
宝幢院からは徒歩8分。環... お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
赤羽岩淵駅周辺の神社お寺ランキングTOP13
2025年04月08日更新
「赤羽岩淵駅の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
赤羽岩淵駅の神社お寺13件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
赤羽岩淵駅の神社お寺13件を紹介します。
目次
東京都
赤羽岩淵駅約431m/御朱印あり- 1208
- 416
「下元八運」と関ジャニ∞
赤羽八幡神社では、風水思想に基づいて2004年2月4日~2024年2月3日を「下元八運」の時期とし、ラ…もっと読む


東京都北区赤羽台4-1-6
東京都
赤羽岩淵駅約306m/御朱印あり- 39



- 豊島八十八ヶ所霊場
- 北豊島三十三ヶ所霊場第番札所
東京都北区赤羽3-4-2
東京都
赤羽岩淵駅約62m/御朱印あり- 12



- 豊島八十八ヶ所霊場
- 北豊島三十三ヶ所霊場第番番札所
東京都北区岩淵町35-7
東京都
赤羽岩淵駅約413m- 42



東京都北区岩淵町22-21
東京都
赤羽岩淵駅約491m/御朱印あり- 5


- 豊島八十八ヶ所霊場
- 北豊島三十三ヶ所霊場第9番札所
東京都北区赤羽3-16-3
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ