御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おうじじんじゃ

王子神社の編集履歴
2023年08月15日(火)
東京都 王子駅

神祇伯さんのプロフィール画像
神祇伯
2023年08月15日 12時10分

ご由緒

王子という地名は元亨二(1322)年に領主豊島氏が熊野より当社を勧請した事に由来します。以来、熊野信仰の拠点として尊崇を集め、戦国時代は小田原北条氏も当社を崇敬し朱印状を寄せて社領を安堵しております。
 徳川時代、初代家康公は天正十九(1591)年に朱印地二百石を寄進、将軍家祈願所と定められて、それより「王子権現」の呼称で江戸名所の一つとなります。三代家光公は社殿を新造し、林羅山に命じて「若一王子縁起」絵巻三巻を作らせて当社に奉納しております。
 その後も代々将軍の崇敬篤く、特に八代吉宗公は紀州ゆかりの当社を崇敬して元文二(一七三七)年に飛鳥山を寄進、桜を多く植えて庶民遊楽の地としました。これが現在の花の飛鳥山の基です。
 明治元年には明治天皇より皇都守護「准勅祭社」の東京十社に定められ、現在まで東京の北方守護として鎮護しております。

編集前:王子という地名は元亨二(1322)年に領主豊島氏が熊野より当社を勧請した事に由来します。以来、熊野信仰の拠点として尊崇を集め、戦国時代は小田原北条氏も当社を崇敬し朱印状を寄せて社領を安堵しております。
 徳川時代、初代家康公は天正十九(1591)年に朱印地二百石を寄進、将軍家祈願所と定められて、それより「王子権現」の呼称で江戸名所の一つとなります。三代家光公は社殿を新造し、林羅山に命じて「若一王子縁起」絵巻三巻を作らせて当社に奉納しております。
 その後も代々将軍の崇敬篤く、特に八代吉宗公は紀州ゆかりの当社を崇敬して元文二(一七三七)年に飛鳥山を寄進、桜を多く植えて庶民遊楽の地としました。これが現在の花の飛鳥山の基です。
 明治元年には明治天皇より皇都守護「准勅祭社」の東京十社に定められ、現在まで東京の北方守護として鎮護しております。

ご祭神/ご本尊

王子大神
・伊邪那美命
・伊邪那岐命
・天照大御神
・速玉之男命
・事解之男命

編集前:《主》伊邪那美命,伊邪那岐命,天照大御神,速玉之男命,事解之男命

アクセス

・各線「王子」より徒歩3分
・都電荒川線「王子駅前」より徒歩5分
・都電荒川線「飛鳥山」より徒歩7分

編集前:・各線「王子」より徒歩3分
・都電荒川線「王子駅前」より徒歩5分
・都電荒川線「飛鳥山」より徒歩7分

参拝所要時間

約20分

参拝料

なし

創始者/開山・開基

不詳

巡礼

元准勅祭社

ご神体

不詳

ログインすると情報を追加/編集できます。