ふくじゅかんのん|真言宗智山派|龍鋒山
福寿観音のお参りの記録一覧
福寿観音(ふくじゅかんのん)は、東京都豊島区巣鴨に位置する真言宗智山派の寺院で、正式には「龍鋒山 巣鴨寺 福寿観音」と呼ばれています。寺院の本尊は聖観世音菩薩です
●歴史的背景
福寿観音は昭和初期に初代鈴木龍峰によって開山されました。本尊である聖観世音菩薩は、信州善光寺大本願の尼公上人の秘蔵とされる御分霊であり、秘仏として大切にされています。この寺院は、開運や厄除けの祈願寺として地域の信仰を集めており、多くの人々が訪れています。また、福寿観音は静岡県東伊豆町白田に別院を持ち、広範な信仰を広げています。
●寺宝と重要文化財
福寿観音の本尊である聖観世音菩薩は「開運厄除けの観音さま」として親しまれており、多くの信者にとって大切な存在です。また、巣鴨不動尊も有名で、これは醍醐寺の画僧信海によって描かれた元冦を退けたとされる浪切不動を元に木彫されたもので、非常に珍しい容貌を持っています。この不動明王尊は重要文化財に指定されております。
2024.1.2.この日の福寿観音の新春大護摩にて、1日にあった能登半島地震の被害消除を願い、護摩木を投げ入れてきました。
2日の朝の段階で心肺停止者2名という情報が出ており、「こりゃ大災害になるぞ!」と思い、この日少しでも被害が減るようにと願い祈ってきました。
この日の福寿観音外観。
新年早々、ご住職がやらかしてくれました(笑)
福寿観音の新春大護摩の日、お寺バルコニー龍が出現?!
中華料理屋か?いや違う、ここは一体なんだ?!って感じで福寿観音が目につきやすくなりましたw
山号が初代の名から「龍鋒山」なので、バルコニーに龍はぴったり!
最近外国人観光客が寄ることも増えてきたので、外国人も大喜びしそうです(笑)
上に上がって気がついたのだけど、龍のお尻に【鯉のぼり】が被せてありました。
(剥げ落ちたペンキクズは現在綺麗に掃除してありますw
???って感じでしたが、ご住職に伺ったところ、鯉が滝に昇ると龍になるんでそれを表現しているらしいです(笑)
アイデアに脱帽!
ご住職のDIYもついここまで到達しました!
信徒さんとお話し中に、バルコニーの龍について「龍ちゃん」というあだ名がつきました(笑)
福寿観音のマスコットキャラになったらいいな♪
新年そうそう、福寿観音が更に派手に元気になりました!
新春大護摩にて、天に向かうカルラか鳳凰の翼のようなものがでました♪
辰年なのに龍じゃなくて何故に鳳凰??って感じですが、縁起が良いことは間違いないです(笑)
右手で錫杖降って読経しながら、左手で時たまスマホ片手に写真撮影っていうのが難しく余り良い写真はありませんが、毎回頑張ってシャッター押してますw
この日8時護摩は人の数が少なく、11時から増えました♪
大きな法要なんで、助法のお坊さんが太鼓やお経読みます!
子供さんもきてましたね。
正月そうそう、内陣まで入って護摩の火の側まで行ける!
福寿観音の護摩の醍醐味です(笑)
この日の鏡餅。スルメがすごいです(笑)
巣鴨不動尊とお地蔵さまには、鏡餅と伊勢海老のお供え物がありました!
伊勢海老は茹でた本物の殻ですw
この日は外に立て看板がありました♪
福寿観音の新春大護摩でいただいたお供物です!
福寿観音でいただいた、福徳稲穂。無料です(笑)
福寿観音は毎年1/2に新春大護摩があります。
昨年の話になってしまいますが、2023.12.22. 冬至の日、巣鴨の福寿観音で星まつりに出ました。2/3の節分で星まつりやるお寺もありますよね♪
昨年末くらいから、護摩の時に錫杖振るお役目をいただいていて、錫杖振ってるから撮影はかなり難しかったですが、炎が螺旋を描くように立ち昇るところが撮れました♪
天空の星々に炎が立ち昇って祈りが届いたっ!
ゴージャスな写真に満足(笑)
この日は勢いだけではなくて、護摩の炎も綺麗でした。
ご住職の袈裟もすごいです(笑)
丁寧に一人一人、酒水加持行ってくれます♪
これは非常に珍しいですが、星まつりで使ったお供物。
お茶の葉、ナッツ、紙のお金、木の実等々、普段目にすることのないお供物があって、準備している時に興味津々でずっと見てました(笑)
24日はクリスマスでケーキに蝋燭ですが、22日の星まつりは、お赤飯に蝋燭でした!
お供物のナッツをいただいてしまいました。うちの祭壇にお供えしてあります。
これは紙で作ったお金です。
福寿観音入り口にある巣鴨不動尊。
星まつりの日にいただいたお供物は、ナッツ入った瓦せんべいでした!
星まつりでお札をいただき、この日は帰宅しました(笑)
2023.11.20. 巣鴨の福寿観音にて護摩に参加♪
この日も炎がよく上がっていました!
でもって吉報!巣鴨の福寿観音入り口にある巣鴨不動尊がバージョンアップしました(笑)
「叶う輪」!
赤(行動力・元気)、青(病気平癒)、白(スタート祈願)、黄(金運)、紫(芸術・直感力)それぞれの願い事に対応する色の輪を選んで、その紙を親指と人差し指の指紋でしっかり押さえてお願い事をする。
その後、赤い棒にひっかけてお不動さまの剣に輪をかけます!
そんな難しいものじゃないのだけど、かけられない人は、香炉台のところにかけておきます。
鐘を鳴らして「南無大聖不動明王」と3回お唱えして、完了!
手順について。
「叶う輪」の色についての説明♪
なんか輪投げみたいに投げようとした人もいたみたいでw「叶う輪」初日から巣鴨不動尊が盛り上がってました(笑)
私のお願い事は自分のことじゃなかったんで、一度かけた輪を持ち帰りしました(当人に渡すw)。
持ち帰っても良いそうです♪
巣鴨不動尊の別名=【ぼけ封じ不動】そのものが珍しいですが、巣鴨の新たなパワースポットになりそうな予感がします♪
話を護摩に戻します!
この日の福寿観音のご住職の衣と袈裟。紫+紺色はクールでなんか新鮮でした!
お坊さんの衣と袈裟も、色の組み合わせで印象がずいぶん変わるもんだなぁって思いました。
護摩も含めてお坊さんの装束見るのが好きなので、いつもと違うと気になりますね(笑)
いつもそうですが、内陣参拝時にこの火の勢いはすごい。しっかりお参りしてきました
(笑)
あとそうそう。法螺貝を手に入れたのですが、福寿観音の本堂でちょっと練習してきました♪
前回持ってきた時よりも低い音がよく出るようになりました(笑)
ご住職からも、結構音が出ていてセンスが良い~って言われました!コツコツやっていこうと思いますw
2023.8.20. 巣鴨の福寿観音🧧の護摩に参加😉✨「浄」仲間の友人も来ました🎵
今回も護摩の炎🔥はよくあがってましたね。
途中でスマホ📱がフリーズするアクシデント😰がありましたが、なんとかお気に入りの写真👀✨が撮れましたw
福寿観音の護摩は参加と同時にライフワーク(笑)的に撮り📸続けてますが、理由はここの護摩は面白いから、です💥💯
本日雑談で「宗教は面白くないと~😍⤴️⤴️」っていうネタがちょい出ましたが、やっぱ真面目に信仰しつつ面白いのがいい❗( *´艸`)
楽しいこと😃🎶、それに嬉しいこと🎵😍🎵がなかったら?やれませんからねw
ここのところ余り体調😵💦が良くないので、福寿観音のワンコイン祈願は「心身健全」の護摩木投入が続いてます🎵
(理由は年齢的なものですw
やっぱご本尊さまのいらっしゃるお寺の本堂で大勢🙏😉でお経をお唱えすると?一人で唱える時より良い感じで、元気😃⤴️が出ます❗
護摩の合間に友人と、手持ちの錫杖を弄ってシャンシャンやってました👊😆🎵💖
差し入れしかざぐるま🌬️🌀 台風で被害受けたみたいですが、現在は金魚🐟️💗のいる蓮の辺りに幾つかつけていただきました🎵
金魚はすばしっこくて、なかなか写真👀📷️✨撮れません❗
福寿観音の蓮🙏🌸 今回は開花直前の大きな蕾でちょいはやかったヽ(;´ω`)ノ💦です😓
でもね、モロに阿字観の時にやる、開きかかった蓮の蕾🌷=未敷蓮華合掌🙏そのものでこれはこれで良いものを見られました🎵💖✨
坂東巡礼で鎌倉へ行きたいのですが、暑さと体調の問題で先延ばしになってます。
中型錫杖手に入れました。佐波理なので音が良いです🎵
これ持って、はやく巡礼に行きたいです(笑)
徒歩巡礼が基本なので殺人的暑さ🥵から寺院巡りにまったく出られていませんが、、、
2023.7.16. 7月盆🍆🥒の最終日、巣鴨の福寿観音であった特別施餓鬼会《五家塔婆供養》に友人と一緒に初めて参加してみました😄✨❗
この福寿観音の《五家塔婆供養》ですが、ちょっと変わっていて面白いので注目です💡
この日は36度越え🌡️でしたが、11時の回には、いつもよりもたくさんの人が福寿観音に訪れていました🎵
福寿観音の本堂はエアコンがしっかり効いていて暑くなかったです❗
護摩と違って炎がないしね。お寺=必ずしも夏暑くて冬寒いという訳ではありませんヨ💯😍
特別施餓鬼会《五家塔婆供養》は福寿観音でも大きな法要💖とあって、助法の若いお坊さんが来てました🎶
みての通り、ご住職の袈裟が特別法要とあって派手✨✨
「ご住職が素敵な袈裟を着てる」ということで皆ザワザワ🤯🤩🧐なりました♪
8時の法要終了後、すかさず「袈裟ファッションショー❗❗❗ってことで写真撮らせて👀📷️✨」と私がカメラ向けたところ、
お茶目な動作で顔を隠されました🤣🤣🤣
袴もミントグリーン🍀で涼しげ。
着用イメージは、
この洒水加持(お清め)⛲の写真でどうぞ🎶
この日もご住職は一人一人丁寧に洒水加持を行い🪄参加者の名前、更に法要前にはそれぞれの五家の名前をすべて呼んでしっかりお勤めされてました🎵
袈裟ファッションショー😍😍😍で脱線してしまったんでもとに戻しましょう。
特別施餓鬼会《五家塔婆供養》は、密教色の濃い四智梵語✨💗から始まり、ご住職の感性が光るクリスタル蓮キャンドルが多数並ぶ煌びやかな法会でした🎵
お経もいつもの護摩の時とは異なります🖐️🖐️🖐️
内陣参拝は一人一人、クリスタル蓮キャンドルをお供えして焼香するスタイルです📿
この特別施餓鬼会《五家塔婆供養》✨✨は福寿観音の供養系法要の中でも年に2回ある重要なものだそうです⤴️⤴️
仕組みとしては年に2回、1/16と7/16に特別施餓鬼会《五家塔婆供養》が福寿観音であります(‐人‐)。。。
既婚者💗と独身者⚜️では五家の範囲が異なりますが(既婚者は配偶者側の母親の出身家が入る)、どちらも「基本的に自分のルーツとなる五家🔑」を供養します🕯️🙏
五家を供養することで自身にまつわる因縁を取り除き🪚より良く生きることで【運命改造💖🪛】に繋げるというポジティブな供養法なんだとか。
運命改造😍
実は友人共々、福寿観音の《五家塔婆供養》への興味から今回チャレンジしてみました😃‼️‼️❤️
(注 福寿観音については護摩も施餓鬼会も何でもそうですが、何か申し込みをしなければ法要に参加できない訳ではありません。法要の参加そのものは無料で見学も自由です❗
写真にあるように、五家塔婆供養では小型の福寿観音オリジナルの経本塔婆🏷️5本を使います🖋️🖌️🖊️5本セット3000円。
寺務所にていただきます❗
よく水とかに浮かべて供養する小さい塔婆ですね💗✨可愛らしい(笑)
初回は2セットいただき(初回は2セットで3000円です)、表に自身にまつわる五家の姓を書きます😃
裏側は施主=自分の名を書きます✍️
五家の範囲や書き方等々わからないことは寺務所の方やご住職が相談に乗ってくれます🎵
母方を遡る形で六家、七家、或いはそれ以上でも大丈夫だし祖母😇の出身家がわからない場合、「◯◯(名前)の母方の生家」でもOK✨✨
1セットはこの日の法要で供養💐
もうワンセットは持ち帰って半年間自宅の仏壇等🕯️にお祀りし、半年後の五家塔婆供養✨✨💗の時に福寿観音に持ってきて供養していただく形。
私の場合、写真に撮ったワンセットは持ち帰って自宅で落ち着いた状態で書きました😁
(字が汚いからw
次回も続ける場合✍️半年後に3000円でまた5本セットのオリジナル経本塔婆🏷️をいただいて持ち帰り~と、そんな感じで古い信者さんらは繰り返してらっしゃいます🙏🙏🙏
自身の運命に作用させる、福寿観音の《五家塔婆供養》✨✨✨
供養しないと先祖がどうの~っていうネガティブなものではなく、供養することで【自分自身より良く生きよう!】というポジティブな運命改造アプローチ💖
五つの家を供養するっていう、他のお寺ではやっていない珍しい独自の供養法です㊙️㊙️㊙️❗✨✨
菩提寺では母方の先祖供養は基本やらないんで😔🤔何となく、そこが気になっている方。
また、サザエさんタイプの家で育っていて「父方に偏った現状の先祖供養」と「自身のアイデンティティにズレ」🤯がある方には、福寿観音の五家塔婆供養はオススメですね✨✨🎵
こちら福寿観音には、菩提寺があってもそこのお寺とは別個に来てらっしゃる信徒さんも多いです‼️🥰
さて、《五家塔婆供養》についての説明はしたので、次は祭壇にいきましょうか😉
煌びやかです✨✨✨❗
宗派的特徴として真言宗そのものがけっこう派手ですが、福寿観音は更に派手✨✨😍
御幣(ごへい)。
福寿観音では特別な大きな法要がある時、蓮の💎クリスタルキャンドル🕯️🕯️🕯️が全部灯ります🎵
さて。本堂以外はどう変わったでしょうか❓
小さい方の蓮が開きそうになってましたが、今回も開花タイミングが合いませんでした⤵️⤵️
今年は無理かなぁ。。。
ただ開きかけたその姿は、阿字観の時に組む印、未敷蓮華合掌みたいでしばし見入ってました🎵💗✨
巣鴨の福寿観音入り口にいらっしゃる巣鴨不動尊🔥はというと、
赤提灯に下げられていた風鈴が火箸風鈴に変わってました🎵🎵🎵
ガラスの音とはまた違う、独特の涼しい音色が耳🦻に心地よいです💗
巣鴨の福寿観音を参拝される方は、巣鴨不動尊の火箸風鈴に注目ですヨ💡
あとそうそう、朝到着した時は気がつかなかったのですが、
入り口に張ってある日除けテントの内側が❗よしずで覆われて風鈴🎐🔔だらけになってました(笑)❤️
ヨシズと風鈴の組み合わせが視覚的に涼しげ 💎🏔️🧊
この暑い中よくやるなぁってくらい、お寺改造やDIY🪛🔨🪚が好きな福寿観音のご住職です😄
福寿観音が更に派手に、個性的になるのを楽しみにしています🎵
2023.7.8. .巣鴨の福寿観音の8日の護摩に出てきました😀♪ インスタ、FB、アメブロ、ホトカミ等々の公開投稿をストップしていたので、久しぶりの投稿になります。
今回、一緒に結縁灌頂受けた「浄」仲間の友人も参加♪『月刊住職』(爆)を貸しちゃいましたw
彼相手にも色々話しましたが、色々モヤモヤしていたので、護摩の🔥の中にモヤモヤやイライラ😡⚡を投げ込んで祈ってきましたよ!
お気に入りの一枚。福寿観音の護摩が好きで、たーくさん撮ってますが、これは単純に格好いい!😃💕
汗がすごい。
今回、鳥の羽か、鳥の頭のような高い炎が出現!びっくり。
ガルーダ??迦楼羅(カルラ)天?🔥🔥🔥
龍だけじゃなくて、迦楼羅天まで!?
福寿観音の護摩では観音経を全文お唱えしているので、迦楼羅天が🔥の中に現れたのかもしれません。
福寿観音の護摩、内陣参拝の様子です。熱気が感じられるでしょうか?
炎🔥の間近まで寄って護摩木を投げ入れたり、手荷物を火加持したり、心のモヤモヤを炎に投げ込んだり等々色々できます!
向かって左側が福寿観音の御前立ち、正面が秘仏・福寿観音の御厨子、右側が醍醐寺仏画型のお不動さまです。
皆さん一人一人、熱心にお参りされてました!
護摩の前には法螺貝が鳴ります!
福寿観音にいらっしゃった「巣鴨不動尊」に解説文が新たに設置されてました🎵
【解説文より引用】
≪巣鴨不動尊(ぼけ封じ不動)≫
この不動明王像は、白田別院(東伊豆)の念龍の滝(修行の滝)にてお守りくださっていた尊像で、当地に遷座しました。
左手の縄にて厄難をつかみ取り、右手にもつ剣にて立ち切ります。滝の浄水が全てを浄化するように、頭や心の中の曇りが浄められるとお参りされています。
白田別院の滝の写真👀📷️✨付き💖
そのうち、白田別院の念龍の滝で修行会なんかが開催されるといいなぁとか思います😄
福寿観音の鯉のぼり🎏は旧暦の端午の節句、6/20過ぎにしまったとのことですが、吹き流しは健在でした😄
やっぱある方が目立ちます❗
吹き流し増えないかな~。
手前にボヤけて写っているのは蓮の蕾です。一個既に咲き終えていて、大きな蕾があるけど次の参拝時には散ってそう⤵️
タイミングなんですよねぇ。
蓮容器の中のメダカ。
ふと見ると?大きい。赤い。
あれ?これ和金だ❤️
かわいい❗😍
ご住職に確認したところ、「いやメダカ」と真顔で返答が。どっからどう見ても和金です❗
写真一枚目がメダカで、二枚目はどう見ても和金。色が赤いじゃん❗
そしたら、「(メダカに)色塗ったんですよ」ってご住職から返ってきた(爆笑)どう頭をひねったらそのジョークが出てくるのか🤣🤣🤣
「浄」仲間の友人も、ご住職のこのキャラが好きで福寿観音の参拝を毎回楽しみにしています(笑)
巣鴨の福寿観音の護摩でいただいたお供物=お土産は、キャラメルコーンのピスタチオ味でした❤️
8:00も11:00も護摩はすごい熱気でした。この暑い中、しかもあの炎を前にしてのご住職はすごい集中力。
福寿観音は8月も護摩やります❗すごいよね~。
2023.6.8. 巣鴨であった、福寿観音の護摩に出ました。
この日、龍の頭のような炎が出ました♪
福寿観音のご住職の護摩はいつも炎の高さがすごいですが、この日は【勢い】がすごかった。
そうそう。巣鴨不動尊の赤提灯に、風鈴のデコレーションが(笑)
お不動さんに風鈴、提灯に風鈴っていう組み合わせは初めて見ました。福寿観音の斬新なアイデアは、いつ見ても楽しいですw
福寿観音の蓮が伸びてきてました。鯉のぼりと蓮(笑)この組み合わせもお初です♪
鯉のぼりは旧暦の端午の節句くらいまで、6/21まで掲げているそうです。今月20日の護摩で見納め!
蓮の葉っぱも伸びてきました♪
護摩の話に戻します。
護摩後半の内陣参拝時もかなり勢い良く炎が高く上がっていて、いつもよりも背中に熱を感じましたね。
私自身、モヤモヤを溜め込んでの護摩参加で、護摩木と一緒に煩悩を思う存分🔥の中に投げ込んできました♪
護摩の燃料投下?になったかもw
勢いがすごいです。
お約束の法螺貝。
この日のお供物です!
次の護摩は6/20(火)になります。ワンコインで護摩の中に護摩木を投げ入れて祈願できるので、福寿観音の護摩はオススメです!
福寿観音に今回、巣鴨不動尊が仲間入りしました!8日の護摩の後にお不動さまの除幕式がありました(笑)
8日は平日なので、20(土)の8:00と11:00の護摩の後にもまたやります!
護摩に出るとお菓子が、除幕式に出るとお赤飯がつきます♪
レイを腕にかけてます(笑)
除幕式法楽。
皆さん集合!
錫杖の音が綺麗でした。
鯉のぼり。
旧暦の5/5まで鯉のぼりは掲げるそうです♪
20日も巣鴨不動尊の除幕式があります(笑)
巣鴨近くに住んでる方や興味ある方は、20日の8:00と11:00に福寿観音を覗いてみて下さい(笑)
2023.4.8. 福寿観音の護摩の参加しました。今回は土日とかぶったので、一緒に結縁灌頂受けた友人と、私のアメブロを見てくれた複数の人達が来てくださいました(笑)
護摩の時の内陣参拝。保護者のかたに連れられて、お子さんも一緒に、ですw
自分で500円の護摩木を火に入れたり、手持ち品を火加持したり色々できます。
アメブロ経由でいらした方たちも初体験されてました。護摩の火の傍で拝んだり色々やりたい人は、ぜひ挑戦してみて下さい♪
高く上がった炎3連発です(笑)
撮影は誰でも自由にできますw
護摩の前に吹く法螺貝。
護摩の後に吹く法螺貝。やっぱ炎が熱いから、体温あがっていて顔が真っ赤ですw
灑水加持も一人一人やってくれます。
8時の護摩は人数少なくてのびのびしてます。11時の護摩はもうちょっと混みます。
法要参加者全員にお供物出ます(笑)朝8時の護摩で黒トリュフ味、11時の護摩でたまごサンド味のポテトチップスをいただいてしまいました。
お土産嬉しいです♪
福寿観音、春のみたま祭り(お彼岸法要)に出てきました♪
住職お手製のスワロフスキーデコレーションや蓮のキャンドルが幻想的な雰囲気を出していました♪
お彼岸法要のイメージを損なうことなく、キラキラしてとても良い感じ。金色とクリスタルがよく合います。
和風モダンともちょっと違う、福寿観音独特の雰囲気です。住職の感性が、法要の進め方や内装によく出ていました!
蓮キャンドル全灯!
一人一人に行われる灑水加持。
お彼岸は施餓鬼の時の自書きミニ塔婆ではなく、申し込んで書いて貰う形でした♪
600円で施餓鬼供養同様にペット供養もOKでしたよ!
本日は特別な法要なんで助法のお坊さんもきていて、ご住職の袈裟がまたピカピカゴージャスでした(笑)
助法のお坊さんとも色々お話できて、楽しかったです~。
護摩の時の内陣参拝は護摩木を投げ入れたり火加持をしたりですが、お彼岸法要では、クリスタルの蓮キャンドルを参加者一人一人がお供えして焼香し、散華をいただいてくる形。
単に蓮のキャンドルや炎が幻想的ってだけではなくて、参加者の興味を惹く構成。
供養の法要って、お坊さんたちがナムナムやって参加者は焼香だけ~って形が一般的ですが、蓮のキャンドルを一人一人がお供えすることで、護摩木の投げ入れ同様、参加者体験型なり一体型の法要になっていました!
これからも、色んなアイデアや新しい発想での取り組みが出てきそうで期待大な福寿観音です♪
すごい木魚ですw
お彼岸法要のお土産です♪
ぼたもちと福寿観音のお線香、それに六波羅密の散華でした!
ぼたもち、帰宅して食べたら?超美味しかったです♪
六波羅密の散華は朝日8時の法要に出た人は、全部種類ゲット
この日、私のアメブロを見た方々が福寿観音にいらしていて下さいました♪ 記念撮影しました!
福寿観音の20日の護摩に参加してきました(笑)
なんかレトロ時計の横から朝日が入って、太鼓がキリスト教の聖人の輪っかのようにも見えます(笑)
灑水加持(しゃすいかじ)です。簡単に言うと?お清めです。
仏さまの智恵のお力をいただいたお水を、散杖(さんじょう)という杖みたいなもので頭上に注いで煩悩や汚れを取り除きます。
通常、灑水加持はどこもお導師さまが法要参加者全員に向けて一斉にやるのですが、福寿観音の場合は一人一人に対して灑水加持があります。
私も色々なお寺に行く方ですが、これをやってるところは他にないですね~最初見た時に驚いたくらい。
清浄な、とても神聖な感じがしてなんか良いですよね♪
いつもの通り、護摩の炎は凄かったです♪
朝の8:00の護摩は空いていてすごくおすすめ。11:00は交流にオススメ(笑)
翌日のお彼岸法要と連日なので、翌日行く人が多いからか?この日は普段よりも人数少なめ。
この日も護摩の炎はよく上がっていて、迫力ありました!
住職のジョークも色々と楽しく冴え渡ってましたね(笑)
護摩札(小)を頼みました♪自宅の防犯計画進行中なんで、その祈願のためです(笑)
通常、願文は「盗難避け」とか「方位避け」ですが、昨今増えている荒っぽい強盗被害をターゲットに~ってお話したら、護摩札に【強盗避け】と【空き巣避け】を入れてくれました!
福寿観音ではこんな感じに、ご住職がこちらのリクエストを色々受けいれてくれるので、そこが特徴ですw
二つも願文いれてくれましたよ!
小札は2500円で、中央に方位避けもつけてくれました!方位避けは500円。
護摩札とお守りの合体みたいな感じ。
オリジナリティーある自分だけの拘りの護摩札になりました♪
ちなみに福寿観音の護摩札、護摩木、それにお彼岸の塔婆なんかはすべて【国産の木】を使ってます。
寺社で使われるお札や塔婆の木は輸入品の木材が多い中、こちらの住職は拘りから日本製木材を使い続けてます♪
護摩の火で焼けたリンゴ。いただいて帰りましたw
この日のお供物は、サラダせんべいでした!
よく出ている福寿観音の20日の護摩に参加してきました!
今回、久しぶりに福寿観音の御朱印をいただきました♪
大きな梵字が特徴です!
毎月ある20日の護摩では、今回も炎が危険水域まであがってました!
大きな行事の時はキランキランの袈裟ですが、普段の護摩は紫の衣に修紋入りの袈裟姿です。
願い事を書いた護摩木(500円)。内陣に入って、自分でこれを炎に投げ入れて祈願できます。
いくつも願い事がある方は、何本もいれてますね。
毎月の護摩は空いていて、のんびりお参りできます。
授与品。護摩のお札は2500円から。
粘土作家さんによる干支の置物。
色々増えてました。
お守り等々の授与品も色々ありますw
開門日:土日及び毎月1、8、20日
8:00~12:00
福寿観音
https://buddhist-temple-3384.business.site/
真言宗 福寿観音【東京・巣鴨】
https://m.facebook.com/100042746687218/
色々お世話になっているお寺さんです。基本情報として、開門時間は8:00~12:00。土日開いてます。
また月の1日が施餓鬼供養、8日と20日が護摩法要で土日と同じく8:00~12:00に開いています。年中行事の正月2日、節分の2/3日等についても護摩法要があって同じ時間開門しています。
自由に二階本堂にあがって参拝できます。観音さまの御朱印や各種授与品もあります。
ここの護摩はオススメで、お札頼んでない人でも自由に護摩法要に参加できます。500円のワンコインで、護摩木にお願い事を書いたものを自分で火に投げ入れて、炎の近くで祈願することもできます♪
護摩は朝の8時と11時、二座あります。
内陣参拝前のマックスの火柱の高さは圧巻です。個人的には月の8、20日参拝をオススメ。法要の日でも寺務所にお願いしておけば御朱印もいただけます。
話してみると分かりますが、ユニークで大変面白い住職です。巣鴨に行く予定のある方や御朱印好きな方、またお寺の行事に興味ある方は気楽に参拝してみてください!
節分護摩で炎の龍が出てました。こちら、本堂内や法要中の写真撮影可です。
大きな法要の時は、クリスタルの蓮キャンドルに全部火が灯ります。
節分の申し込みでいただいたお札と福枡です。とくに申し込まなくても護摩参加は可能。福豆やお菓子などのお土産がいただけます。
法要終了後の本堂内です。
奥歯の抜歯+口内炎で一週間近くアイタタでしたが、2023.8.8. 巣鴨の福寿観音を参拝して護摩に参加。
堂内温度調整🌡️が完璧で、内陣参拝中も快適なお参り環境を実現していました🎵
なんと❗
エアコンだけではなく、2台のサーキュレーター(扇風機)が新たに導入されていました💖✨✨
福寿観音はいつも護摩の炎🔥がすごいし、いくらエアコン効いていても8月はさすがに暑かろうと思っていたのですが、扇風機🌬️効果でとても快適でした👌✨
7月、8月の護摩はじっとりと全身に汗😵💦が貼り付いて首もとから汗がダラダラってのがデフォですが、福寿観音の気遣いはありがたいです🎵✨✨
お寺=冬は寒くて夏は暑いっていうのも、過去のものになりつつあるのかもしれません💗😉✨
さて、今回の護摩ですが、
まずは洒水加持🪄です。一人一人丁寧に行ってくれますよ😄❗✨✨
参加者の内陣参拝中、竜巻みたいな螺旋状の炎🔥が立ちました❗
蛇のような龍身が渦巻いて登ってゆくような感じです❗参加者の想いが仏さまのところに間違いなく届いたと確信してます😉❤️✨
サーキュレーター🌬️だけではなくエアコンで温度調整しているので、護摩壇の周囲は熱い🔥けど、内陣参拝程度の時間で汗が吹き出すようなことはありません❗
皆さん、熱心に参拝されてます✨✨
一般参拝者が、ご本尊や炎🔥にこの距離まで近寄って(‐人‐)ナムナムできるのが、福寿観音の魅力です🎵
今回護摩の最中、
内陣参拝中に般若心経繰り返してる時、ご住職が太鼓🥁打ってるところをパシャり🤳📸
格好いいのが撮れました💖
導師のご住職は炎の目の前なんで、相当暑いというか、熱かったと思います。
熱い状態でドンドコドンドコ❗
お坊さんは至近距離での鐘や太鼓=鳴り物の長年の繰り返しで耳🦻に負担がくるケースもあるそうで、けっこう大変です❗
護摩は花火🎇みたいに火花が飛んでました❗✨✨
この日、最も火が高く上がっっていた写真👀📷️✨
これは炎🔥と煙がいい感じの写真🎵
護摩終了の法螺貝の時まで、炎🔥が残ってました。
真夏の護摩修行とか身構えてしまうかもしれませんが、福寿観音の場合は快適な環境でお参りできるようになってます❗🥰
さてさて。福寿観音の境内ですが、
蓮の花はちょい遅くて開ききってしまってました⤵️💦
今年はこんな感じかな。来年に期待です❗😉
福寿観音では毎回何やら改造が進んでますが、
(何かしら変化しているのが基本w
外観が更にド派手になっていました👀❗😍⤴️⤴️
そう、足下です。
入り口の足元が、ご住職のDIY🧰によって派手な赤色にペンキ彩色🖍️🖌️されていてびっくり❗
入り口がドンドン派手になって、縁起の良い個性的な明るいパワーが増してますね🎶💖
ちなみにホログラムのかざぐるまは、ご住職の個性的な寺院改造に便乗して私が差し入れしました😄✨✨
お寺が派手になってゆくのが楽しくてしょーがないです💖✨✨
前に設置されていた風鈴ですが、
解説文が追加されてました❗✨✨
さりげなく、
「どうぞ お参りください」の張り紙がついてました。
2つも🥰✨✨
これが、私が差し入れしたキラキラ✨✨ホログラムのかざぐるまです🎵
ガーデニングの鳥避け用🦅なので屋外利用OK、庭や鉢のアクセントにもなるものです👌✨✨
なによりも、風が吹くと🌀まわって陽が当たるとキラキラ光ってド派手❗
福寿観音の蓮容器に金魚が入ったのでカラス避けに良いかな~ってのと、外観が派手になってゆくのが楽しくて面白いんでお土産持参💖
護摩の開始時間の合間に、黙々と組み立てていました😄✨
信者さんらと一緒にお寺の玄関にちょっと設置してみたところ、
福寿観音の玄関が更に❗ド派手になりました💥💫💫🧧🎗️🪄✨✨
福寿観音の更なる寺院改造、楽しみみにしています🎵💗
この日、福寿観音でいただいたお土産=お供物です💖
今回は、期間限定の「熊本すいかグミ」でした✨
初めて食べるマシュマロような食感で、冷蔵庫で冷やして食べると美味しかった😋です🎵✨✨
東京都のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0