たいしょうじ|新義真言宗|三栄山
大正寺のお参りの記録一覧
布多天神社さんの直ぐ手前にある素敵なお寺さんですが、私が通る時は閉まっていることの方が多いですが、それでも春,夏,今回…と、5、6回タイミング良く季節の移り変わりを拝見できました。静かで,どこか遠くまで来たような錯覚に覚える素敵な時間でした。
投稿は、今回が初めてになります。
社務所は右手にありますが、一度もお訪ねしたことはありません。
調布の駅から天神通りを少し歩いた先にある、大正寺へお参りさせていただきました。
布多天神社の手前にある新義真言宗のお寺で、奈良時代に開山された栄法寺に、小島の不動院、下布田の宝性寺の三寺が合併して創建されたお寺だそうです。もともとこちらの場所に建てられていた栄法寺は、布多天神社の神宮寺だったそうです。
旧三寺から様々な老樹や仏様などを移設しているとのことで、境内には所狭しと多くのお参りポイントがありました。
厳かな自然とお寺との融合がとても気持ちよく、とても暑い昼間の参拝でしたが、山門をくぐると暑さを忘れる、そんなお寺でした。
御朱印は書き置きのみとのことでしたが、参拝した日付も入れていただきました。
ありがとうございました。
稲城方面からの帰宅途中、やや「息切れ状態」のため、
調布駅近くで小休止。
少し体を休めて再び北上開始すると、布田天神の手前の道路の右側に立派な山門が…
近くの自転車置き場に止めてお参りしました。
こちらは「大正寺」。秋の紅葉シーズンはキレイな様子が浮かびます。
混雑していることは無いのですが、入れ替わり立ち替わりに参拝者が訪れます。
外国の方も一人だけで、和の雰囲気や佇まいを感じていました。
次は、秋の深まった頃にお邪魔したいと思います。
道路に面した山門
山門の右側の仁王像
こちらは左の仁王像
樹々に囲まれた先の本堂です。
本堂の近くから
山門を入って左側に池があるのですが、その前に仏様が横たわってます
これ、仏様の足型でしょうか? 比較のために、私の右足も…
池にかかる橋の先の観音堂です。
キレイな竹林で、静かです。
恵比寿神さま
令和5年(2023年)4月29日(土)
調布市を散歩
東京都調布市の大正寺に参拝
布多天神社への参拝道の右手に立派な山門のある寺があるのでまずはそちらに立ち寄ることにする。
門をくぐって境内に入ると、あああ。これは。
新緑の美、というのはまさにこういうこと。陽光に照らされたもみじの若葉がきらきらしている。そして、立派な竹藪もある。寺の外と中では空気感が違う。
山門を くぐれば異世界 青もみじ
パンフレットを手に持ってやってきている人が何人かいる。何かウォーキングイベントみたいなことをやっているのでしょうか。
寺務所のインターフォンを押して御朱印をお願いすると、書き置きならあるとのこと。志納。
國領神社を参拝し、味の素スタジアムまで歩いていく途中、お寺があることに気づきました。それがこの大正寺さんです。
新緑の緑が眩しさに呼び込まれるように立ち寄りました。
お寺や神社に参拝した時に、とても居心地の良さを感じることがありむす。相性なのか、きっとその場の気が自分に合っているのだろうと思っているのですが、このお寺がまさにその感覚で、時間の許す限りゆっくり立ち止まりたい、そう思うお寺でした。
なのでお寺の写真を撮るのを忘れてしまいましたが…
御朱印は寺務所に声をかけさせていただき御対応いただきました。
これからサッカー観戦に向かうためユニフォーム姿だった私を見て「今日はこれから試合?頑張ってね」と声をかけていただき、お陰様でこの日の試合は2-1で勝つことが出来ました(笑)
多摩八十八ヶ所第5番札所の真言宗寺院です。
大正時代に付近の3カ寺が合併して創設の年号に因んで新たに「大正寺」となりました。
境内は、旧栄法寺の敷地でご本尊の大日如来像と本堂も移築したものです。
付近は、甲州街道沿いで隣には大学のキャンパスを控えていますが、境内は喧騒を忘れてしまいそうな程静かで、近所の方も散歩をしておりました。
寒い季節に入りましたが、紅葉がとても綺麗でした。
山門です。
二層になっていて、鐘楼になっています。
境内から山門を見る。
鐘楼の撞き棒が見えます。
まるで額縁の様です。
お釈迦様の誕生仏です。
仁王様がお出迎えです。
増長天
持国天
多聞天
広目天
涅槃像です。
仏足石。
境内の各所に石仏群が安置されています。
調布七福神の恵比寿様です。
背を向けているので、「ハメ板」があるので叩く事で来ましたよという事を告げてくれます。
十一面観世音が祀られている観音堂です。
大師堂と思われます。
この奥に京都の数寄屋造の広い茶室があるそうですが、非公開です。
本堂です。
日差しに映える紅葉。
ちょうど今が最後の紅葉です。
静かな佇まいにしばしの時間を忘れます。
いただいた御朱印です。
コロナ禍という事もあって書置きですが、とてもありがたいものです。
梅薫る境内 此処も七福神とダブっている〜、多摩八十八の巡礼のお寺。
http://www.chofu-7fukujin.com/ebisushin/
御庭とても素敵でお茶の会等や俳句会したら良いなと想われた。
甲州街道沿に大きな石像の看板。“大正寺”とあるから迷わせない。
自動車で来る人は何処かに駐車場あるンだろうか❓
生活の仕事や用事の合間に回るんでなくゆっくりしたいって想うが
日常に追われている。
1番札所で貰えたパンフレットに絵地図あった。
竜宮城みたいな門
境内に梅
涅槃像に佛足像、釈迦如来像等
此処から先は墓詣りの人だけ。竹で造った柵あり。
入口に夕方4時迄開門とある。住職曰くいつでも参拝していいとのこと。
布多天神社へ行く途中、山門から美しい紅葉が見えたので吸い寄せられてしまいました。
山門の前を大勢の人が行き来しているのに、境内に入ったとたんとても静かな空間になり、グラデーションに色づく紅葉がとても美しくて何枚も写真を撮りたくなります。
小さい子供さんが、えびす様にお参りする時コンコンと板をたたくのがやりたくて大人の後ろにきちんと並んで待っている姿がかわいかったです。
<山門>
山門から本堂までの紅葉
<灯篭>
<手水舎>
<涅槃佛>
<えびす様>
<観音堂>
観音堂から見た庭園
<本堂>
<仁王像>
<仁王像>
東京都のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0