あらいてんじんきたのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方新井天神北野神社のお参りの記録一覧

沼袋氷川神社から徒歩10分くらいでした😊建て替えして綺麗な本殿拝殿社務所でゆっくり参拝出来ました✨
ステッカーがあるといつも買ってタブレットやPCに貼り付けてます✨
狛犬からの拝殿✨
撫で牛なでまくってきました✨🙌
狛犬からの梅の花🌸
お稲荷様🦊

前回は、白梅が綺麗に開花していましたが、紅梅や他の白梅等まだまだこれからの蕾がたくさんでした。
開花はそろそろかな?と気になっていたところ、フォローさせていただいているyasumiさんの投稿を拝見して開花を知ることができて、今日行ってきました。
日曜から急激に気温が下がり,水曜あたりまで雨もしくは雪も?との天気予報もあり…
タイミング良く様子が分かり行くことができて助かりました😊
その前に代々木八幡宮さんへ歩いて行っていたので、こちらへは八幡宮を出てすぐのバス停から中野駅行きのバスに乗り暫し休憩をして…中野駅からは歩きました。
鳥居の外から、咲いている梅の木が見えて,気分も上がり^_^ました。
気付いたら写真がお花ばかりになりました^_^:
御朱印は今回は頂いていません。一月に初詣に行った際に末社も含めて書き入れて頂いて、その際の投稿にて…。

新井天神北野神社参拝⛩️ 東京散歩巡り🚶
高円寺から中野に移動して🚃、中野駅から歩いて沼袋氷川神社に向かう途中に鎮座されていました。
天神様ならでは梅の木が沢山あり、咲き始めてました。
受験ですよね、絵馬も沢山かかってました^_^
手水舎
なで牛さん
狛犬さん
稲荷神社
大鳥神社
拝殿
紅白✨
御朱印書き入れしていただきました🙏

先月、梅の蕾がたくさん付いていたのを見て、そろそろ開花かな?と沼袋氷川神社さんからの帰り道、歩いて寄りました。
蕾だった白梅、しっかり開花していました^_^
もう少し経つと,たくさんの桜も楽しみです。
今回,御朱印は頂いていません。先月の投稿に境内末社も含めて載せています。
前回蕾の白梅が開花^_^
北野神社さん大鳥居右手の道路沿いの新井開発記念碑のところも
いつも早咲きで可愛く目立っています。

今年最初のお参りに行きました。
東高円寺の天祖神社さんから歩きました。まず中野まで歩き、中野から中野通りを真っ直ぐに。すぐ近くの新井薬師さんといつも一緒に回って参拝していましたが、今日は、時間的なこともあって、すぐ近くにはいましたがこちらのみです。
白梅の木に蕾がいっぱいです。この様子も目で見て確かめたくて、混み合う年始から遅らせることに合わせて一月後半に参拝時期を決めていました。
紅梅は蕾と判断するには、もう少しかかりそうでした。
こちらの撫で牛さんの表情に、いつも癒されます。個人的な感想ですが、なんとなく愛らしいです。
御朱印は、右手の社務所にて、書入れていただけます。北野神社さんの御朱印が見本として掲示されていますが、境内末社の大鳥神社さん、稲荷神社さんの御朱印も、お願い申し出ると書入れていただけます。
以前も同様に頂き、過去投稿にも載せていますが、今年最初の参拝でしたので、三種類書入れて頂きました。ただ、人気のある天神さんですので、混み合う時期の御対応は不確かです。
昨日は、参拝の方が、前後に一人づつ、御朱印をお願いしている人は、私がいる間は見掛けませんでした。
社務所付近で待っている間、境内の末社の上の方から日差しがあたり,気持ちの良い時間です。
表情が愛らしい?撫で牛さん
楽しみです
楽しみです
楽しみです

沼袋氷川神社から歩いて参拝しました。ここ一帯はバスも頻繁に走っているのでそれを使うのもありです。ご朱印は直書きで300円ですが、書き置きだと紙代が100円上乗せされる珍しいシステムとなっています。
直書きでいただきました
お祭りのようですね
眼の前にバス停あります。本数も多く走ってます。
東京都のおすすめ3選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0