真言宗豊山派 瑠璃光山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

東京都のおすすめ3選🌸
おすすめの投稿

こちらの牡丹を拝見するのは今年で4年目になりました。
今年も満開(少しづつ先に咲いた花が終わりかけているのでギリギリ^_^:)の牡丹を見に行きました。
いつも開花始まると山門外に『牡丹開花 ご自由にご覧下さい』と案内板をだして下さるのも嬉しいですね。
入って左手牡丹を眺めながら、先ずは御本堂にお参りを🙏
そして牡丹園へ。見渡せる敷地の中に色とりどりの牡丹を見る事ができます。
初めてこちらに伺って最初の御朱印を頂いた時に、ご住職が牡丹がお好きで植え始めたものがどんどん数が増えてみなさんに見て楽しんでいただいています。と伺ってから、毎年楽しみにさせて頂いている一人になっています。
今回,御朱印は頂いていません。過去の投稿に。豊島八十八ヶ所巡礼所の一つです。

禅定院は中野区沼袋にある真言宗豊山派寺院で、瑠璃光山薬王寺と号す。法印恵尊が開基となり、貞治元年(1362)に創建したという。本尊は不動明王。 御府内八十八ヵ所霊場48番札所、豊島八十八ヶ所霊場48番札所です
山門奥の大銀杏は、残念ながらまだ色づいていませんでした。
山門
山門
弘法大師石碑
寺号標
鬼瓦
六地蔵
石碑
大銀杏
石塔
境内
弘法大師石像
境内
本堂
本堂
境内
池の鯉
池の鯉
御朱印
授与品
境内・文化財
名称 | 禅定院 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
電話番号 | 03-3389-2407 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
御府内八十八箇所 第48番 | 御本尊:不動明王 御詠歌: みだぶつの世界をたずねゆきたくば 西の林の寺にまいれよ |
---|---|
豊島八十八ヶ所霊場 第48番 | 御本尊:不動明王 |
詳細情報
ご本尊 | 不動明王 |
---|---|
山号 | 瑠璃光山 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
創建時代 | 貞治元年(1362) |
開山・開基 | 法印恵尊 |
ご由緒 | 瑠璃光山禅定院薬王院。南北朝時代の創建。宝暦8年(1758)に火災に遭い天明元年(1781)再建。大正9年(1920)に改築するも昭和20年の空襲で山門をのこし焼失。現在の本堂等は戦後に再建。 |
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
東京都のおすすめ3選🌸
禅定院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
23
0