7月の御朱印は「蓮華化生(れんげけしょう)」
蓮華からは神聖な神や仏が現れるとされ、そこから派生し、
極楽浄土での新しいいのちの始まりをあらわすのが蓮華化生。
人が極楽浄土で生まれ変わるとき、蓮の花の中で生まれます。
この蓮の花は、とてもきれいな大きな花で、そこで新しい体ができあがります。
まるで、花が咲くように新しい命が誕生するのですね。
蓮の花は、泥の中でも美しく咲く花として、清らかさやさとりの象徴とされています。
そのため、仏教では、この花の中で生まれ変わることが、非常に尊いことなのです。
蓮華は繁栄、増殖、吉祥のシンボルとして仏教では大切にされています。
7月のお盆では、亡き人を偲び供養をいたします。
こちらの世界ではおわりであっても、極楽浄土では新しい始まりなのかもしれません。
【頒布期間】
2024年7月1日~7月31日
【受付時間】
午前9時~午後5時
【頒布場所】
傳法院 寺務所
【初穂料 / 納経料】
800円
【参拝される方へ】
書き置きのみです
サイズ A5 御朱印帳見開き2ページ分
絵は印刷、字は手書きです(副住職作)
御朱印帳2ページ分の大きさの書置き御朱印。
半分に折り、のりなどで御朱印帳に貼っていただくか、
クリアファイルなどにそのまま保管ください。
折らずに貼れる、見開きサイズの御朱印帳もいろいろ市販されていますので、探してみてください(こちらでの取り扱いはありません)。
【郵送対応について】
郵送でも御朱印を頒布しております。
郵送のお申し込みはこちら▽(7/1より)
https://denpoin.shop-pro.jp/