御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

八王子成田山傳法院の限定御朱印|東京都八王子駅

6月
1

令和6年6月 月替わり御朱「稚児大師(ちごだいし)」

日程:2024年06月01日(土)〜30日(日)
投稿日:2024年05月29日(水)
6月の御朱印は「稚児大師」。

稚児大師像は、空海さんの5~6歳のころのお姿で、そのころ、空海さんは、さまざまな仏さまと交流している夢をよく見たのだそうです。
そのことは、御遺告(ごゆいごう-空海の遺言)に、『夢に常に八葉蓮華の中に居坐して諸仏と共に語ると見き』とあります。

そのお姿が絵になり、彫刻になりして、全国に残されました。

空海さんが生まれる前、ご両親は、あるとき夢で天竺から聖なる僧がやって来て、自分たちの懐に入るのを見ます。そして懐妊し生まれたのが空海さん。幼名は真魚(まお)。
 「この子はいずれ仏弟子にしよう」と言っていたそうで、それを聞いた幼い空海さんも大変うれしかったとか。

空海さんは幼いころから土で仏さまを作り、拝むことを遊びにしており、また大変に賢かったこともあり、両親や周囲の人たちから「貴物(とうともの)」と呼ばれ育ちました。

今月は空海さんのご生誕が6月15日であるのを記念しまして、稚児大師像を描きました。
周りには、地蔵菩薩さま、不動明王さま、如意輪観音さま、小さな仏さま、十一面観音さまが同じく蓮の花に乗って現れています。

稚児大師像のご利益は、こどもの身体健全、学業成就です。
仏道、密教はもとより、語学、書道、詩文、土木建築、医学などにも精通していた空海さん。
皆さまの才能も開花いたしますよう、ご祈念いたします。

【頒布期間】
2024年6月月1日~6月30日

【受付時間】
午前9時~午後5時

【頒布場所】
傳法院 寺務所

【初穂料 / 納経料】
800円


【参拝される方へ】
書き置きのみです
サイズ A5 御朱印帳見開き2ページ分

絵は印刷、字は手書きです(副住職作)

御朱印帳2ページ分の大きさの書置き御朱印。
半分に折り、のりなどで御朱印帳に貼っていただくか、
クリアファイルなどにそのまま保管ください。

折らずに貼れる、見開きサイズの御朱印帳もいろいろ市販されていますので、探してみてください(こちらでの取り扱いはありません)。



【郵送対応について】
郵送でも御朱印を頒布しております。

郵送のお申し込みはこちら▽(6/1より)
https://denpoin.shop-pro.jp/
八王子成田山傳法院(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
八王子成田山傳法院のお知らせをもっと見る63件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

八王子成田山傳法院

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ