ひよしじんじゃ
日吉神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
雪もやっと溶けたので久しぶりの県外へ🚗✨
こちらはお寺と隣り合った不思議な感じの神社でした👀
公園も併設されており、何人か訪れている人もいました👌
御朱印は直書きしてくださるところが増えて嬉しい限りですね☺️
こちらの御朱印も、カラフルで可愛いので、やっぱり直書きは感動です✨
季節によって変わるみたいです。桜の御朱印頂きました🌸
お手洗いは公園の公衆トイレといった感じなので、近くのコンビニの方が良いかも😅
帰りは八王子に来た時の定番「ガーデンメッセ」に寄り、多肉植物やサボテンを見ましたが、今日はこれといって運命の出会いはありませんでした🤣笑
立春を過ぎ、穏やかな日和だったので、日吉神社にお参りしました。華やかな御朱印が人気です。2月の御朱印が今日より頂けるので、とても大勢の方がお参りされていました。
極上の天気のもとの鳥居です。
拝殿です。細やかな彫り物に飾られています。奥には朱塗りの建物があります。そこにも物語のある彫り物があります。
隣の大日堂。正月三ヶ日のみ開堂されます。
連休最終日電車🚃で拝島日吉神社⛩へお参りに行ってきました❣️
本殿の彫刻が鮮やかで素晴らしく、天気も良く青空に映えて素敵でした*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
お参りに来られる方が途切れないのですが、混み合う事もなく、ゆっくりと彫刻を拝見する事ができました(。・ω・。)
直書き御朱印拝受しました♪
1月の直書き御朱印拝受しました♪
拝殿の龍の彫刻
本殿彫刻
素晴らしくてずっと見ていたい*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
🐇が居ます
美しい
普明寺のお参りの後、改めて日吉神社へ。
私が神社のお参りを始めるちょっと前に、赤ちゃんの「初参り」のご家族が参拝中なので、
それが終わってから拝殿をお参りしました。
仮設の社務所で御朱印をお願いにいくと、月々に応じた御朱印など30種類近い
御朱印を用意されていますが、私はデフォルトの御朱印をお願いしました。
御朱印を書いて頂いている間に、本殿の彫刻を見るため裏手に廻りました。
色鮮やかな見事な彫刻でした。
右の狛犬
左の狛犬
遠くから、拝殿です。
お祭りと本殿の彫刻の説明
由緒
こちらは本殿左側の彫刻
本殿右側の彫刻
参道の入口の大鳥居
御朱印です【直書きで、デフォルトです】
参拝日:2021.11.27(土)
🚃JR青梅線「拝島駅」南口から🚌立川バス「立川駅北口」行🚏「拝島大師」下車🚶徒歩5分
11月限定御朱印を頂きに行きました。
【直書き】「🦉木菟と🍁紅葉」御朱印
初穂料¥500
頒布期間:11月1日~11月27日
鳥居
拝殿
東京都のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0