おおみやはちまんぐう
大宮八幡宮のお参りの記録一覧(2ページ目)
今日は友人に誘われて、杉並区にある『大宮八幡宮』にお参りに行ってきました!
今日は雨が降るということで、肌寒い中での参拝でしたが、「ちっちゃいおじさん」(妖精)に出会えるかも?!という噂で盛り上がり、寒さもなんのそのでした😁 楽しいひとときでした✨
『今日も有難うございました。感謝✨』
鳥居
手水舎
御百度踏石
「笹の輪潜り」疫病退散を祈願して潜りました。
本殿
向かって
左が「男銀杏」右が「女銀杏」
本殿右側。
『共生の木』
榧の木に犬桜がピタッと密着。
『多摩清水乃社』
横の蛇口を捻ると、龍神さまの口元からお水が流れてきます。お水を持ち帰りokでペットボトル持参の方もいらっしゃいました。
『幸福がえる』カエルの形をした大きな石。撫でると願いが叶うそう。
東京のへそ大宮八幡宮⛩へお参りしました♪
この辺りは以前住んでいた地域の近くでしたが、お参りは初めてです。
武蔵國八幡一之宮と称されているだけあって、広く境内にはさまざまな神様が祀られていて、結婚式場や幼稚園、弓道場もあり地元の方たちに愛され、頼りにされてきたんだなと感じました❣
大宮八幡宮の御朱印書置きで拝受しました♪
大宮天満宮の御朱印書置きで拝受しました♪
一之鳥居⛩
二之鳥居⛩
多摩清水社⛩
湧水を汲めるようです。
手水舎
神門
拝殿
境内
左が男銀杏、右が女銀杏
神楽殿
大宮八幡宮⛩
若宮八幡宮⛩
白幡宮⛩
御嶽榛名神社⛩
大宮稲荷神社⛩
三宝荒神社⛩
御神輿庫
すごく長い、御神輿たくさんありました❣️
北神門
振武殿
弓道場です🏹
南参道の⛩
可愛い境内マップいただきました〜♪
すごくわかりやすくて可愛い😍
妙法寺さんから大宮八幡宮へ。勿論歩いて行きました^_^
環七を方南通り方向へ(高円寺と反対)歩き、方南通りとの交差点をそのまま右折。
とにかく、そのまま歩く歩く!!気がつくと、大宮八幡宮入口に到着します!
妙法寺さんも広いお寺でしたが、大宮八幡宮もとても広い八幡様で、大きな鳥居をくぐると、緑が多く、気持ち良いです。
左手奥の末社にもお参りをして、右手奥の天神様へもお参りをして、
御朱印を頂きに社務所へ行きました。神社用のご朱印帳が、一杯になっていたので、前からタイミング合えば、こちらのご朱印帳を!と思っていたので、ピンクと緑のうち、ピンクを頂き、購入した御朱印に八幡宮と天神様に御朱印を書き入れて頂きました。現在、通常は書き置きのみとの事です。
小さなミニ破魔矢も頂きました^_^
ミニミニ破魔矢 500円
御朱印は1つ500円です✨
同じ敷地内にある大宮稲荷神社、若宮八幡神社、大宮天満宮にも御参りしました🎋
令和4年10月19日、書置きでの受け渡しでした
大宮稲荷神社
若宮八幡神社
大宮天満宮
東京のへそ、子育厄除八幡さまへ。戌の日の前日だったので、週末でしたが落ち着いて参拝できました😄
凛々しい軍鶏がいましたよ♪
一の鳥居
二の鳥居
スカウト(ボーイスカウト・ガールスカウト)の森を抜けます😄
右手に竹林と通仙庵
手水舎
笹の輪潜り神事✨
神門
拝殿前
拝殿
右手に神楽殿
軍鶏!!カメラ目線です😆
北神門(赤門)の手前にあります。
拝殿の右手にある大宮天満宮😊
菩提樹と社務所、授与所
拝殿左手にある若宮八幡神社、白幡宮、御嶽榛名神社
同じく左手にある大宮稲荷神社、三宝荒神社
神門の左に男銀杏、みぎに女銀杏😊
神門の横に休憩所があり、風鈴とミストで涼むことができました😄
多摩清水社✨
ご神水✨
陶器の鳩笛❤️
1063年、石清水八幡宮を勧請。今回で武蔵国三大宮の参拝をコンプリート。武蔵国八幡一之宮とも。
第一鳥居
二の鳥居
神門
拝殿
拝殿・本殿
男銀杏
女銀杏
桜祭りは来週からですが、先にお参りさせていただきました。
「多摩の大宮」「東京のへそ」とも言われ、また桜などでも知られている大宮八幡宮様。
1万5千坪の都内三番目の規模、自然、そして由緒ある歴史などとても素敵な八幡さまです。
ご祭神は応神天皇とお父様の仲哀(ちゅうあい)天皇、母君の神功(じんぐう)天皇の親子三神。
源頼義が建立されたそうです。
一の鳥居
高さ8メートル。柱90センチの明神鳥居
一の鳥居
昭和29年再建、立派です!
二の鳥居・表参道
250メートルほど石畳が続きます
手水舎
手水舎
多摩清水の社
水神様。湧き出る御神水は持ち帰ることもできます!
多摩清水の社
神門
昭和41年に造営されたそうです。
神門
とても荘厳です!
夫婦銀杏
神門をくぐると、並び立つ夫婦銀杏
男銀杏
幹周360センチ
女銀杏
幹周230センチ
拝殿と狛犬
拝殿と狛犬
社殿
本殿、祝詞殿、内拝殿、外拝殿から構成される荘厳な社殿
社殿
社殿
そうひのきの流造。銅板葺
共生の木
かやの木に犬桜が寄生した御神木です!
共生の木
神楽殿
南参道
駅からはこちらが近いです。
南参道
鳥居は日本初のステンレス製(昭和58年)だそうです。
赤門(北神門)
かつての正門で、昭和42年に移築されました。
25日は天神様のご縁日です。
午前10時からの大宮天神月次祭には、時間的に都合悪く参列できませんが、午後、お参りしました。
25日限定の天神様の御朱印(書き置きのみです)をいただきました。
公式サイトより
「2月25日は天神さまの御神忌(ご命日)にあたりご縁の深い重要な日です。
道真公がこよなく愛された梅の花をご神前に捧げて御神霊おみたまをお慰め申し上げ、家運隆昌と無病息災、学業成就を祈念する祭典が斎行されます。
尚、毎月25日10:00から大宮天神月次祭を斎行致しております。
どなたでもご自由にご参列頂けます。」
広い境内に、背の高い木々が大きく、ゆったりと気持ちの良い神社です。
2022.1.9.東伏見稲荷神社→成宗白山神社→大宮八幡宮。井草八幡宮と悩みましたが、しばらくご無沙汰していた大宮八幡宮へ新年のご挨拶。またのんびりお茶をいただこうかな〜、と軽い気持ちで再訪すると、流石は武蔵國一宮。参拝客でまさかの大混雑なのでした。
今回は表参道からでなく、裏手の和田堀公園側からの参拝です。ここの時点ですでに、たくさんのテントが見えてます。まさか!
ええーーっ、すごい人出!!
仮設テントの授与所がたくさん!
御本殿参拝のための行列は、御神門の外まで続いていました。ひ〜!
ソーシャルディスタンスを保ちつつ、並びます。
参拝を無事に済ませ、改めて一枚。いやーごめんなさい、完全に舐めてました。まだこんなに参拝客が来ているとは…。
裏手のお稲荷様へもご挨拶。お久しぶりです!あけましておめでとうございます!
お正月ムードいっぱいですね!お社の中も賑やかです。
若宮八幡さまへも。
こちらは厳かなお祝いムードです。
天満宮のお社の方は、受験シーズンですから、学生さんやそのご家族の方々が念入りに参拝したいだろうなーと思いましたので、今回は寄らずにお暇いたしました。
東京都のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0