くるまちょういなりじんじゃ
車町稲荷神社のお参りの記録一覧
23.03.08。地下鉄都営浅草線「泉岳寺駅」下車、A2出口より徒歩1分。港区高輪2丁目の第一京浜(国道15号)沿いに鎮座。
御祭神 宇迦御魂神
【由緒】
創建年代は不詳ながら、徳川家康の関東入国に際して、随伴して来た公卿吉田某が伏見稲荷の御分霊を江戸四日市に勧請し、後高輪牛町に遷座したといいます。
〜Webサイト「猫の足あと」より引用〜
次の高輪神社へ向かう途上に発見したので立ち寄り参拝。後で分かりましたが、高輪神社様の兼務社とのことです。呼び名は「高輪稲荷神社」や「車町稲荷神社」とも言うようです。御朱印はありません。
社号標
石灯籠と石碑
石段の踊り場に社務所
普段は無人のようです。
鳥居〜拝殿
手水舎
狛犬(阿形)
(吽形)
右側に本殿
泉岳寺駅出口よりのショット。
泉岳寺駅から徒歩参拝①
本日は泉岳寺駅から徒歩で9社巡りました。
車町稲荷神社
泉岳寺駅A2出口の目の前にあります。
ビルの中というか、ビルの前というか、一階に社名標、階段を上ったところに古そうな鳥居があり、その奥には社殿があります。
社殿の周りや1階には昔使用していたと思われる石碑や手水舎などが置いてあります。
きっと昔からここに鎮座されていて、道路が出来たりビルが建って少し敷地が狭くなっていったんだろうと思います。
社務所は階段の途中にありますが、開いてませんでした。きっと開いてることはほぼ無いような感じです。
社名標の奥には社殿へ続く階段
鳥居と社殿です。社殿は比較的新しそうですが、鳥居はかなり年季が入ってそうです。
手水舎。まさかの稼働中でした。自動です。
1日楽しい巡拝になるようにお願いしました。
「車町稲荷神社」「高輪稲荷神社」と呼ばれているようです。
泉岳寺駅を出てすぐ、建物の2階にありました。
古いものと新しいものが混在する面白い神社でした。
1階は社号標や石碑が並びます
石段の踊り場に社務所
御朱印は受け付けていないとのことです
石段を上ると拝殿が見えます
背後にビルを背負っているようです
手水舎
苔むした狛犬
拝殿
社殿脇のスペースが少しありました
これは裏表でくっ付いているお稲荷様?
古い水盤のようです
本殿が見えました
境内は狭いので大きな社殿の全容はなかなか見えません
ホテルに向かうべく、京急・都営浅草線泉岳寺の駅A2出口を出たら正面に神社が見えまして、友人と「泉岳寺??」などと、とぼけた会話をしながら参拝「稲荷神社」との石碑あるも、何稲荷神社?無人、情報を得るもの無く、土砂降りの中お参りしました。
駅のA2出口から見えたお稲荷さん。
ここから入ります。階段の奥に社務所?管理人室?閉まってました。
かいだんを登ると途中から外へ
登り切るとすぐに鳥居
小さいけど立派、映り込んでいるのは友人、天気のせいか誰もいませんでした。
手水舎もちゃんと手入れされていました。
一角に狛犬、社殿は新しい感じですが、狛犬は歴史がありそう
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0