たかなわじんじゃ
高輪神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
![赤トリイ](https://minimized.hotokami.jp/7o15f2uwranibrgBAUbadYvy9Zab8OJNMOBICl7GTEM/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
京急夏詣〜東京港区・高輪神社に参拝。国道15号沿いにあり周りはビルだらけだ。階段を登るとそこは神域だった。御朱印は書置きでいただきました。
高輪神社〜提灯🏮
高輪神社〜扁額
高輪神社〜夏詣・御朱印
高輪神社〜本殿
高輪神社〜入口・国道沿いにある
高輪神社〜鳥居・階段上に神社がある
高輪神社〜夢の叶う絵馬
高輪神社〜幟
![かおり](https://minimized.hotokami.jp/CremYhuBTdo0i6ksCmtE5iVoQ3nG1DjvLFXF_EROVBY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220925-123713_wKzx8fWVZB.jpg@webp)
京急電鉄スタンプラリーの第3弾!
ようやく電車で神社までいきました。
(今までの2社は自転車ですぐの場所でした)
ヤバイ、港区のお金持ちの住む場所なのに、マスクしてた感覚で化粧してないーーー。
と、気づくも遅し。
恐ろしや、コロナ時代の習性。
昭和8年に皇太子殿下がお生まれになって記念碑もありました。
境内では、地域ぐるみでホップを育てているようで。知っているメンバーもおりました。
社務所のそばにいた方々は氏子の方でしょうか。
話しかけやすく、色々と教えてくださいました。
都会の中の緑が嬉しい神社でした。
新緑や ビルの谷間の 聖地なり
皇太子殿下がお生まれになられた記念碑です。
若者は、昭和35年?とか言うのだろうか?
![花散里](https://minimized.hotokami.jp/0CzfupGzTO0TtuQUmf4r5FDfgiXRf426F1D7_LypW9s/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250213-145008_Vt42eytkL1.jpg@webp)
江戸お参りウォーキングも十番稲荷神社で終了〜〜にするハズだったけど、麻布十番から都営バスに乗って高輪ゲートウェイ駅近くのバス停(高輪北町)で降りたら、目の前にヨサゲなお宮さんがあるじゃあ〜りませんか!
さっそくお参りに💨💨
蒸し暑さでヘトヘトだったのが、途端に元気出ちゃうから、神社⛩️パワーって、やっぱゴイス〜〜😆
そう。
この提灯が目に入っちゃったのネ。
路地の奥に鳥居が
手水舎。
誰も居なくて、都心であることを忘れる静けさ。
高輪の総鎮守ですって。
白い御社が素敵
お隣に聖徳太子さんの御社もあります。
社務所です。
とても親切にご対応くださいました。
御朱印
東京都のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0