御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す東京のお墓ホトカミで探す東京のお墓
広告

ひえたじんじゃ

薭田神社
東京都 京急蒲田駅

24時間参拝可能

薭田神社について

蒲田の古社


元々は武蔵国荏原郡の式内社で、蒲田の地名の由来にもなったとされている由緒ある神社です。

おすすめの投稿

サンダー
サンダー
2024年08月13日(火)
1734投稿

蒲田八幡宮兼務社巡り③延喜式内社・薭田神社の論社。誉田別命、天照大神、武内宿禰命、荒木田襲津彦命、春日大神を祀っています。歴史はこの地区で最も古く中心的役割を果たしていました。現在の本務社である蒲田八幡神社はこちらを分祀したもので、当初は新宿八幡神社と称しており、こちらが蒲田八幡神社と称していました。車で向かうと神社前は一方通行で、先に椿神社を参拝した方が便利かと思われます。神社の駐車場は柵があり侵入できない状態でした。戦災後整備されて社殿も最近になり新しくなっていますが全体の運行は歴史を感じられる神社でした。

薭田神社(東京都)

社号標

薭田神社(東京都)

神橋

薭田神社(東京都)

寛政十二年(1800)寄進の鳥居 区内最古の石鳥居の一つ(区有形文化財)

薭田神社(東京都)

由緒書碑

薭田神社(東京都)

参道

薭田神社(東京都)

手水舎

薭田神社(東京都)

手水鉢

薭田神社(東京都)

山野神社合祀碑

薭田神社(東京都)

天祖神社記念碑

薭田神社(東京都)

明治七年(1874)奉納の灯籠

薭田神社(東京都)
薭田神社(東京都)

昭和三十四年(1959)奉納の狛犬

薭田神社(東京都)
薭田神社(東京都)
薭田神社(東京都)

拝殿 平成十二年(2000)造営

薭田神社(東京都)

扁額

薭田神社(東京都)

本殿

薭田神社(東京都)

境内社鳥居

薭田神社(東京都)

扁額

薭田神社(東京都)

手水鉢

薭田神社(東京都)

境内社 三十番神社 三十番神と云う神仏習合の信仰で、毎日交替で国家・国民などを守護するとされた三十柱の神々を祀る神社

薭田神社(東京都)

境内社鳥居

薭田神社(東京都)

扁額

薭田神社(東京都)

眷属の狐

薭田神社(東京都)
薭田神社(東京都)

境内社 稲荷神社

薭田神社(東京都)

境内社鳥居

薭田神社(東京都)

扁額

薭田神社(東京都)

狛犬

薭田神社(東京都)
薭田神社(東京都)

境内社 薬祖神社 地主神と伝えられています

もっと読む
惣一郎
惣一郎
2021年08月14日(土)
1269投稿

薭田神社(ひえた~)は、東京都大田区にある神社。式内論社で、旧社格は郷社。祭神は、誉田別命、天照大神、武内宿禰命、荒木田襲津彦命、春日大神の5柱。

社伝によると、奈良時代直前の709年に行基によって創建されたとしている。平安時代927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「武蔵国 荏原郡 薭田神社 小」の論社の1社となっている。(他の論社としては、港区の「御田八幡神社」、大田区の「六郷神社」、「鵜ノ木八幡神社」がある。)
社名については、もともと延喜式神名帳記載以前は「蒲田神社」であったが、「蒲」の古字が「草冠に補」であり、やがて「薭」と書き間違われ、読み方も「ひえた」と変わってしまったとしている。

当社は、京急本線・京急蒲田駅の北西300mの住宅地の中にある。境内はそこそこの広さがあって、古巨木はないものの草木が多いため、庭木が豊富な個人住宅のような感じで、住宅街に溶け込んでいる。

今回は、武蔵国の式内論社として参拝することに。参拝時は平日の午前中で、近所住民と思しきご老人がいたが、それ以外には参拝者はいなかった。

薭田神社の鳥居

境内入口の<鳥居>。

薭田神社の手水

鳥居をくぐって参道を進むと、右側にある<手水舎>。

薭田神社の本殿

<拝殿>と<狛犬>。社殿はそこそこ古そうだが塗装がパリッとしている。狛犬はけっこう古そうな見た目。

薭田神社の本殿

<拝殿>全景。社務所は無人だが、拝殿の扉はちゃんと開いている。素晴らしい!(蒲田八幡神社が兼務)

薭田神社の末社

社伝の右手に境内社が鳥居とともに3社並んで建っている。

薭田神社の末社

左側に建っている<薬祖神社>。社号が書かれた扁額は鳥居に掛かっている。

薭田神社の末社

中央に立っている<稲荷神社>。そういえば、面白いのはこの3社、同じ時期に建立されたと思われるが、社殿の形がすべて違っている。

薭田神社の末社

右側になっている<三十番神社>。珍しい社名。調べると、三十番神は、神仏習合の信仰で、毎日交替で国家や国民などを守護するとされた30柱の神々のことらしい。

薭田神社の建物その他

参道右手にある<天祖神社 合祀の碑>。

薭田神社の建物その他

参道右手にある<山野神社 合祀の碑>。

薭田神社の自然

参道右手にある、根の張り方が魅力的な古木。

薭田神社の鳥居

境内入口。1本の道が二手に分かれる場所にある。<社号標>は鳥居と少し離れて立っている。

もっと読む
投稿をもっと見る(39件)

歴史

和銅2年(709)、僧行基がこの地に足を止め、神宮、八幡、春日の三神体を作り、本社に安置しました。
斎場としての歴史は更に古く、第11代垂仁天皇の御宇神地神戸をお定めになって天神地祇を崇敬し給う霊地として伝えられ、この地に集落ができるとともに成立した蒲田創草の古社といわれています。

歴史をもっと見る|
5
名称薭田神社
読み方ひえたじんじゃ
参拝時間

24時間参拝可能

参拝にかかる時間

約10分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号03-3731-5216(蒲田八幡神社)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://kamatahachiman.org/
おみくじあり

詳細情報

ご祭神《主祭神》
 誉田別命
 天照大神
 武内宿禰命
 荒木田襲津彦命
 春日大神
ご神体神宮、八幡、春日の三神体
創建時代和銅二年(709)
創始者行基
ご由緒

和銅2年(709)、僧行基がこの地に足を止め、神宮、八幡、春日の三神体を作り、本社に安置しました。
斎場としての歴史は更に古く、第11代垂仁天皇の御宇神地神戸をお定めになって天神地祇を崇敬し給う霊地として伝えられ、この地に集落ができるとともに成立した蒲田創草の古社といわれています。

体験御朱印
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ