いわいじんじゃ
磐井神社のお参りの記録一覧
磐井神社
磐井神社は、東京都大田区大森北にある由緒ある神社です。式内社という格式を持ち、平安時代には『延喜式』にも記載されている古社です。
歴史と由緒
創建: 敏達天皇の時代に創建されたと伝えられています。
式内社: 貞観元年(859年)に官社に列し、平安時代の『延喜式』にも記載されるなど、由緒ある神社として知られています。
武蔵国八幡総社: 武蔵国の八幡宮の総社として位置づけられたと伝えられています。
変遷: 江戸時代には徳川将軍も参詣した記録があり、昭和20年の戦火で焼失した後、再建されました。
特徴
狛犬: 境内の狛犬は子獅子が合計6匹おり、子宝の象徴として親しまれています。
鈴石: 神功皇后ゆかりの「鈴石」は、打つと鈴のような音がしたことから鈴ヶ森の地名の由来になったといわれています。
霊水: 境内にあった井戸は、霊水・薬水として信仰を集めていました。
弁財天: 弁天島には琵琶を持つ弁財天が祀られています。
その他
御朱印: 狛犬の御朱印が人気です。
祭典: 年間を通して様々な祭事が行われています。
まとめ
磐井神社は、長い歴史と由緒を持つ神社です。子宝、安産、厄除けなど、様々なご利益があるといわれています。
鳥居です。
手水舎です。
ちょうど七五三の時期なので・・・
子宝の象徴の狛犬です
本殿です
御神木です
獅子舞 練習中でした。
境内摂社 海豊稲荷神社
なぜ檻の中に・・・?逃げ出すのかな(笑)
本殿です。
菊田神社様から、御朱印帳が欲しくて磐井神社様へお参りに来ました🙏🏻
【磐井神社】
式内社と呼ばれる古い格式をもつ神社です。『三代実録』によれば貞観元年(859年)「武蔵国従五位磐井神社官社に列す」とあり、この神社を武蔵国の八幡社の総社に定めたといわれ、また平安時代(十世紀)に編纂された『延喜式』の神名帳に記載されています。
別名、鈴森八幡宮とも呼ばれ当社の由緒書によれば、江戸時代には、徳川家の将軍も参詣したことが記されています。
万葉集の「草陰の荒蘭の崎の笠島を見つつか君が山路越ゆらむ」の歌にある笠島とは、万葉の時代の神社周成の地名であり、笠島弁財天にその名ごりを見ることが出来ます。
ー磐井神社HPよりー
左側 月替り御朱印11月『紅葉』
右側 笠嶋辨才天の御朱印11月
左側 千代紙御朱印『コスモス』9月〜12月
右側 御朱印帳購入時に記入済み御朱印
☆鳥居⛩️☆
☆手水舎☆
☆狛犬様その1☆
☆狛犬様その2☆
都内でも珍しく子獅子が合計で6匹もいます😊
☆御拝殿☆
【御祭神】
応神天皇•仲哀天皇•神功皇后•姫大神•大己貴命
☆扁額☆
☆天水鉢☆
☆御拝殿と御本殿☆
☆神楽殿☆
☆海豊稲荷神社の鳥居⛩️☆
☆玉垣献納記念碑☆
☆海豊稲荷神社☆
年に数回、1日限定の御朱印が拝受できるそうです🦊
☆お稲荷様その1☆
☆お稲荷様その2☆
お稲荷様の足元にハート♥
☆御神木☆
☆弁天池☆
☆笠嶋辨才天の鳥居⛩️☆
☆笠嶋辨才天☆
亀さんがたくさんいました🐢
磐井神社様は東海七福神のひとつです😊
☆御朱印帳☆
狛犬のこまちゃんと社殿の2種類。大判サイズ
こまちゃんの御朱印帳を購入😊
最初のページに御朱印記入済み
表表紙の裏側に御守りが貼ってありました😊
挟み紙
今月の御朱印
千代紙御朱印 9月〜12月まで頒布
一粒万倍日限定御朱印
☆お知らせその1☆
新年のお札•お飾りは12/1〜授与開始
☆お知らせその2☆
幸先詣御朱印と御守りのセット 限定500体
12/1〜12/31迄
☆お知らせその3☆
年末年始の御朱印の案内
12/28〜1/15までは書置き対応になります
☆磐井の井戸(大田区指定文化財)☆
有難う御座いました。
またお参りに行きます😊
磐井神社⛩️へおまいりしました(。・人・`。)
境内が七五三仕様になっていました👘
狛犬サンも子沢山でほっこりする雰囲気の境内でした(。・ω・。)
一粒万倍日の御朱印拝受しました♪♪
鳥居⛩️
でっかい矢と七五三のオブジェが気になります〜
手水舎
拝殿
狛犬サン
とっても子沢山です💞
狛犬サン
こちらも子沢山💞
境内社の笠嶋辨才天⛩️
令和6年開運三社巡り、三箇所目です。
(上目黒氷川神社、大塚天祖神社、磐井神社)
満願御朱印と、記念品の手拭いを頂きました。
氷川神社で身を祓い、
天祖神社でお恵みを頂き、
磐井神社で開運に導かれますように
との事です🙏
初めて降りた大森海岸駅でしたが、行き方ナビでは、3回くらい曲がって歩いていくように指示されましたが、最初に大きな歩道橋で道の向こう側に渡ると,少しまっすぐ歩くだけで、道沿いに鳥居があり,とてもわかりやすく、ナビでクネクネ行くより早かったようです。
開運三社巡りの御朱印
開運三社巡りの満願御朱印
満願記念の手拭い,いただきました
同日の参拝記録ですが、自分で画像や御朱印が混乱しそうなので、別途開運三社巡りの分と、通常参拝を二つに分けて投稿しています。
初めての磐井神社さんは、獅子がたくさん(六匹);9狛犬や、弁財天の亀のいる池や、
海豊稲荷神社さんの足元でハート発見したり、大きな御神木…ゆっくり境内を散策しました。
御朱印は2種類の書き入れ御朱印と、書き置きの御朱印もいただきました。
三社巡りがキッカケで伺いましたが、初めての地域で初めての神社さんは、わくわく楽しかったです。
書き入れていただきました
書き入れて頂きました
書き置きのみ
千代紙御朱印、書き置きのみ(現在四柄頒布中で、コスモス柄を選びました)
七五三仕様^_^
足元に^_^
大森海岸駅から徒歩3分程に鎮座されています。式内社で貞勧元年(859)のご創建と歴史のある神社です。
以前から、御朱印のデザインが素敵だなぁと気になっていたので拝受できて嬉しかったです!特にこまちゃんの御朱印帳がお気に入りです🤗かわいい💕
境内もとても素敵で、この暑さに風鈴の音が心地よくとても癒されました✨またお参りに行きたいです🎶
手水舎
神楽殿
海豊稲荷神社
御神木
🐢🐢🐢
笠島弁天社
弁天様をお参り中、ずっと風が吹いてとても心地良かったです🤗
令和6年7月20日 京急夏詣 その12^^ 磐井神社
東京大田区大森 こちらもまた 大きな国道沿いに鎮座する神社
夏詣の雰囲気に いい感じの風鈴アーチ^^ 涼し気な音色をバックに気持ちいいお参りとなりました^^
本殿
風鈴ゆらめく本殿まえ^^
涼し気な風鈴の音色が^^
境内社
お池でカメさん甲羅干し^^
御朱印
またまたうさんたです´ω`)ノ
東京出張の空き時間で訪れた
2箇所目は大田区大森にある磐井神社です
女性の参拝客が多い印象でした
御朱印は数種類…季節限定…いや、磐井神社の最もシンプルな御朱印一択ですね
初投稿のコメントに御朱印集めのキッカケは?…とありましたのでお答えしますが…
アニメの影響です笑
神社やお寺が纏わる作品に
ハズレが無いのです。美しいのです。
詳しくは無いですが、場所によっては
アニメの聖地巡礼になってる神社やお寺も
あるんぢゃないですかねぇ…
あるなら行きたい、むしろ教えてほしい笑
そしてひとつ予言します
今年から来年にかけて
とあるアニメがきっかけに
参拝や御朱印集めが劇的に拍車がかかります
これは間違いないです、絶対です
ではまた。
家庭にご利益の良さそうな神社かな?
シンプルこそ至高
アニメは日本文化の極みなのです
式内社と呼ばれる古い格式を持つ神社。
東海七福神の弁財天をお祀りする社もあります。
二月の御朱印
由緒書き
本殿
弁天池と弁天堂
東海七福神めぐり図
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0