えいたいじ|高野山真言宗|大榮山
永代寺のお参りの記録一覧(3ページ目)
【東京・門前仲町界隈1】
東京メトロ東西線、都営地下鉄大江戸線の門前仲町駅一帯は、「深川」と呼ばれる江戸時代以来の歴史を持つ下町の街です。
成田山新勝寺の「深川支店」とも言うべき深川不動堂の門前にあるのが永代寺。御府内八十八カ所の六十八番札所です。
略縁起によると、江戸期の永代寺は広大な境内を持ち、近くの富岡八幡宮とともに多くの人がお参りする、江戸を代表する寺院の一つだったようですが、明治期の廃仏毀釈によって廃寺に。しかし名刹がなくなるのは惜しいとして、付属の寺院(塔頭)の一つだった吉祥院を改称して、今日に至っているとのことです。
御朱印は本堂で、住職が目の前で墨をすり、「今日は蒸しますね」「もう随分回られたのですか」などと話しながら、さらさらと書いてくださいました。
御府内八十八カ所のお寺は、家族で維持しているところは住職の不在に備えて書き置きの御朱印のところも少なくないのですが、こちらは書き置きはないようです。タイミングが合わず住職がご不在だと次の機会に、となるようです。
左手奥に見えるのが深川不動堂
永代寺の本堂
深川不動堂の参道にあるお寺です。
最寄駅である門前仲町駅の「門前」はこのお寺の門前を指しているのだそう。
広くはありませんが誰でも立ち寄れる開けた雰囲気で、海外の方も興味深そうにお参りしていました。
元は富岡八幡宮の別当寺で、江戸六地蔵の一つとして栄えていたようですが、明治の神仏分離により廃寺となってしまいました。このまま無くしてしまうのは忍びないと旧永代寺塔頭のひとつである吉祥院が名称を引き継ぎ、再興されたのが現在の姿です。
尚、旧永代寺跡地は深川公園となっています。
桜が咲いていました
深川不動堂の参道に入ったら早速発見
山門
石塔に御府内八十八箇所と記載されています
手水鉢
地蔵堂
子育地蔵尊
本堂
香炉が大きくて立派でした
本堂の一角に納経所があります
用がある方は鐘を叩くようになっていましたが、開けっぴろげのお堂の中すぐそこに住職がいらっしゃるので皆さん直接声を掛けていました
東京都のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0