すみよしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方住吉神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年02月03日(月)
参拝:2025年2月吉日
佃島は江戸時代の名残りを感じさせる。
江戸時代、埋め立てをして出来たこの小さな島は海の香りが漂う。
住吉神社は、この島の鎮守の香りで溢れている。
鰹塚そのものは戦後のものであるが、鰹節とされた生き物の供養をする為のもので、人間以外の生き物にも生命があると信ずる日本人の信仰心を深く感じた。
歴史背景をこの地は教えてくれるのであった。
江戸時代、埋め立てをして出来たこの小さな島は海の香りが漂う。
住吉神社は、この島の鎮守の香りで溢れている。
鰹塚そのものは戦後のものであるが、鰹節とされた生き物の供養をする為のもので、人間以外の生き物にも生命があると信ずる日本人の信仰心を深く感じた。
歴史背景をこの地は教えてくれるのであった。
すてき
投稿者のプロフィール

かおり1417投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。