きじじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
雉子神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 03-3441-2331 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
えい
2023年06月12日(月)
596投稿
「雉子の宮」名付け親は三代将軍徳川家光公✨国道沿いのビル1階の鎮守さまにお参りしました😊スタイリッシュな建物の中でも神域を感じます🙏🌿
外観は近代的には見えない✨
おしゃれな手水舎✨
ビル感がすごい!
社殿✨
社殿の両脇にある馬の鞍をかたどったランプ✨稲穂の飾りがおしゃれです💓
神域を感じます✨
神輿庫と右手に三柱神社⛩
社務所が閉まっていたのでインターホンを押して、書き置き御朱印いただきました🙏
ありがとうございました😊
もっと読む
竜王
2023年03月05日(日)
1247投稿
東京都品川区東五反田に鎮座する神社で、詳細な創建時期は不明。
文明年間(1469~1486)、飛来してきた白雉が当地で息絶えた。その夜、村民の夢に甲冑を着た人物が現れ、「我は日本武尊なり。我を当所に祀らば国家を守護し村民安全なるべし」といい白雉となって飛び去った。この村民は白雉を埋葬し、日本武尊を祀った大鳥明神を創建したと伝えられ、社号は荏原宮、大鳥明神、山神の社などと称されていた。
慶長年間(1596~1615)、後の三代将軍徳川家光がこの地に鷹狩りに訪れ、一羽の白雉が社地に飛び入ったのを追って参拝し、「以後雉子宮と称すべし」と命じ、雉子ノ宮と改称した。
江戸期には上大崎村・下大崎村・谷山村の鎮守として崇敬され、明治維新後に社号を雉子神社と改める。
明治5年(1872)に村社指定を受け、明治43年(1910)、上大崎村鎮座の三島神社を合祀。
現在はビルの敷地内にコの字の吹き抜けで鎮座しており、現代の東京らしさのある神社となっている。なお、境外摂社として誕生八幡神社、兼務社に袖ヶ崎神社がある。
もっと読む
雉子神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(28枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
13
0