御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す東京のお墓ホトカミで探す東京のお墓
広告

きじじんじゃ

雉子神社
東京都 五反田駅

雉子神社について

ビルの1階に鎮座する珍しい神社


桜田通り沿いのビルの1階部分に鎮座する珍しい神社です。ビルの中にありながらも社殿の上は吹き抜けになっているなど当社が大切にされていることがわかります。拝殿屋根には彫刻家・圓鍔勝三氏による雉子の像が奉納され、地域からの崇敬の篤さが伝わってきます。
※御朱印は中止しています(2021年10月現在)

おすすめの投稿

えい
えい
2023年06月12日(月)
602投稿

「雉子の宮」名付け親は三代将軍徳川家光公✨国道沿いのビル1階の鎮守さまにお参りしました😊スタイリッシュな建物の中でも神域を感じます🙏🌿

雉子神社(東京都)

外観は近代的には見えない✨

雉子神社(東京都)

おしゃれな手水舎✨

雉子神社(東京都)

ビル感がすごい!

雉子神社(東京都)

社殿✨

雉子神社(東京都)
雉子神社(東京都)

社殿の両脇にある馬の鞍をかたどったランプ✨稲穂の飾りがおしゃれです💓

雉子神社(東京都)
雉子神社(東京都)

神域を感じます✨

雉子神社(東京都)

神輿庫と右手に三柱神社⛩

雉子神社(東京都)
雉子神社(東京都)
雉子神社の御朱印

社務所が閉まっていたのでインターホンを押して、書き置き御朱印いただきました🙏

雉子神社(東京都)

ありがとうございました😊

もっと読む
投稿をもっと見る(37件)

歴史

当社鎮座の起源は悠久な昔で御祭神日本武尊は景行天皇四十年、天手力雄命は天智天皇六年、大山祇命は花園天皇御即位の冬、延慶元年始めて神禮ありと社傅にあります。
 御社号は古くは荏原宮と云い、(明治初年に神社後方の丘から出た古石に「荏原宮也」と彫刻されて居り、この石は現在社蔵しています。)文明年中には大鳥明神、山神の社とも称し、近郷村民の崇敬を集めて居りましたが、慶長慶長年間に徳川第三代将軍家光公がこの地に鷹狩りに来られた時、一羽の白雉がこの社地に飛び入ったのを追って社前に詣でられ、まことに奇瑞であると、「以後雉子宮と称すべし」とのお言葉があってから、神威愈々赫々として江戸社寺名所にその名を連ね、明治維新に雉子神社と改称して現在に及んでいます。(御社紋の葵はこの由来によってついていますが、正徳年中に江戸大奥から御奉納になった御神像奉蔵の厨子の御帳にも葵の紋が縫いとりされて居ります。)
 当社は荏原郡上大崎村、下大崎村、谷山村、永峯町、六軒茶屋町、現在の東五反田一、二、三、四、五丁目、上大崎一、二、三、四丁目、西五反田一、二、三丁目一圓の鎮守で、江戸時代には江戸近郊大崎の地に諸大名が寓居、下屋敷、別邸を構えるものが多く、松平日向守信之郷が社号額(戦災により焼失)を奉献されるなど其の崇敬奉賛によって御神徳は弥が上に発揚されました。
 神域は昔から現在の処で、明治初年までは神社の北東側は丘をなし、老松が天に聳え、翠の篠笹などが生い繁り、いかにも神寂びた霊域でありました。その丘を戸隠山と称していましたが、これは此処に天手力雄命をお祀りした社殿があった為めで、何時の頃か御本社に合祀したその社跡を残したものでもあります。又当社の西南方は廣々とひらけて、青田がつづき、池が散在し、芦や萩が生い茂り、その間を中原街道が通っていました。又境内は紅楓が多く、文人墨客が杖をひき、参詣されるものが多かったのであります。
 樹々がうっそうと繁る境内は清々しく、雉の声も神寂びて聞かれた神の森も時代の推移と共に、田園大崎の村々も都市化し、社前の中原街道(現在国道放射一号線)は明治三十八年、昭和五年、昭和四十年と三度道路の改修擴幅が行われ、境内は次第に狭隘となり、昔の面影を失いましたが神苑の整頓、神将東郷平八郎元帥筆の社号額をかかげる石造大鳥居の建立、大東亜戦争に戦災を受けた社殿の復興、神楽殿社務所其他の新築等氏子崇敬者諸氏の奉賛によって愈々神威の尊厳風致の森厳を加えました。
 明治維新までは白雉山宝塔寺が別当職でありましたが、明治五年十一月村社に定められ、明治三十九年神饌幣帛供進社に指定され、明治四十三年十月三日に上大崎村に鎮座した無格社三島神社を合祀し、昭和十年東京都公費供進社となり、戦後宗教法人として現在に及んでいます。

歴史をもっと見る|
7
名称雉子神社
読み方きじじんじゃ
通称雉子宮
参拝にかかる時間

10分

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号03-3441-2331
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
おみくじあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神《主》日本武尊,天手力雄命,大山祇命
創建時代第十二代景行天皇四十年(110)
ご由緒

当社鎮座の起源は悠久な昔で御祭神日本武尊は景行天皇四十年、天手力雄命は天智天皇六年、大山祇命は花園天皇御即位の冬、延慶元年始めて神禮ありと社傅にあります。
 御社号は古くは荏原宮と云い、(明治初年に神社後方の丘から出た古石に「荏原宮也」と彫刻されて居り、この石は現在社蔵しています。)文明年中には大鳥明神、山神の社とも称し、近郷村民の崇敬を集めて居りましたが、慶長慶長年間に徳川第三代将軍家光公がこの地に鷹狩りに来られた時、一羽の白雉がこの社地に飛び入ったのを追って社前に詣でられ、まことに奇瑞であると、「以後雉子宮と称すべし」とのお言葉があってから、神威愈々赫々として江戸社寺名所にその名を連ね、明治維新に雉子神社と改称して現在に及んでいます。(御社紋の葵はこの由来によってついていますが、正徳年中に江戸大奥から御奉納になった御神像奉蔵の厨子の御帳にも葵の紋が縫いとりされて居ります。)
 当社は荏原郡上大崎村、下大崎村、谷山村、永峯町、六軒茶屋町、現在の東五反田一、二、三、四、五丁目、上大崎一、二、三、四丁目、西五反田一、二、三丁目一圓の鎮守で、江戸時代には江戸近郊大崎の地に諸大名が寓居、下屋敷、別邸を構えるものが多く、松平日向守信之郷が社号額(戦災により焼失)を奉献されるなど其の崇敬奉賛によって御神徳は弥が上に発揚されました。
 神域は昔から現在の処で、明治初年までは神社の北東側は丘をなし、老松が天に聳え、翠の篠笹などが生い繁り、いかにも神寂びた霊域でありました。その丘を戸隠山と称していましたが、これは此処に天手力雄命をお祀りした社殿があった為めで、何時の頃か御本社に合祀したその社跡を残したものでもあります。又当社の西南方は廣々とひらけて、青田がつづき、池が散在し、芦や萩が生い茂り、その間を中原街道が通っていました。又境内は紅楓が多く、文人墨客が杖をひき、参詣されるものが多かったのであります。
 樹々がうっそうと繁る境内は清々しく、雉の声も神寂びて聞かれた神の森も時代の推移と共に、田園大崎の村々も都市化し、社前の中原街道(現在国道放射一号線)は明治三十八年、昭和五年、昭和四十年と三度道路の改修擴幅が行われ、境内は次第に狭隘となり、昔の面影を失いましたが神苑の整頓、神将東郷平八郎元帥筆の社号額をかかげる石造大鳥居の建立、大東亜戦争に戦災を受けた社殿の復興、神楽殿社務所其他の新築等氏子崇敬者諸氏の奉賛によって愈々神威の尊厳風致の森厳を加えました。
 明治維新までは白雉山宝塔寺が別当職でありましたが、明治五年十一月村社に定められ、明治三十九年神饌幣帛供進社に指定され、明治四十三年十月三日に上大崎村に鎮座した無格社三島神社を合祀し、昭和十年東京都公費供進社となり、戦後宗教法人として現在に及んでいます。

Wikipediaからの引用

概要
雉子神社(きじじんじゃ)は、東京都品川区東五反田にある神社。
歴史
由緒[編集] 創建は文明年間(1469年〜1487年)と言われている。村民の霊夢により[1]大鳥明神を祀っていた。江戸時代に入り、慶長年間になり三代将軍・徳川家光が鷹狩りに来た時、一羽の白雉が社地に飛び入ったのを稀なめでたいしるしとして、家光から「以後雉子宮と称すべし」との言葉があり、「雉子ノ宮」と改称した。そして江戸社寺名所にその名を連ねた。明治維新の際に雉子神社と改められる。明治時代以前は隣接してある宝塔寺が別当寺であった。1910年(明治43年)に上大崎村にあった三島神社を合祀して現在に至っている。 ^ その霊夢とは文明年間に当所に白雉が飛来し死んだ。その夜に村民の夢に甲冑を着...Wikipediaで続きを読む
アクセス
アクセス[編集] 山手線・都営浅草線・東急池上線・五反田駅より徒歩5分 拝観は無料。
引用元情報雉子神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%9B%89%E5%AD%90%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=101898458
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ