御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
亀戸天神社ではいただけません
広告

かめいどてんじんしゃ

亀戸天神社のお参りの記録(1回目)
東京都亀戸駅

投稿日:2023年05月24日(水)
参拝:2023年5月吉日
東京十社巡り最後の亀戸天神社を参拝させて頂きました。御朱印集めを第一で参拝していたため、次は、一社一社時間かけて隅々まで見て参拝させて頂きたいと思います。
また、当初は十二社だったこと知り、参拝できていない二社を巡りたいと思います。

明治元年(1868年)、明治政府は氷川神社の例大祭を新たに「勅祭(ちょくさい)」に定め、それまでの畿内二十二社などの勅祭社に併せ、明治天皇の住居(今の皇居)を守護すべく東京近郊の12の神社を「准勅祭社(じゅんちょくさいしゃ)」として定めました。当時の准勅祭社は、日枝神社、根津神社、芝大神宮、神田明神、白山神社、亀戸天神社、品川神社、富岡八幡宮、王子神社、赤坂氷川神社、大国魂神社、鷲宮神社の12社でした。ただすぐ後の明治3年(1871年)に准勅祭社制は廃止され、府社や郷社などの「近代社格制度」というものとなりました。「近代社格制度」は第二次世界大戦後に廃止されたが、「旧社格」などの名称で今日も神社の格を表す目安として使われることがある。 昭和50年(1975年)、昭和天皇即位50年を奉祝して、旧准勅祭社から遠隔の大國魂神社と鷲宮神社を外した10社を巡る「東京十社巡り」が企画され、「ご朱印帳」や「記念絵馬」など観光的な要素を濃くして現在に至っています。
亀戸天神社の御朱印
亀戸天神社の鳥居
亀戸天神社(東京都)
亀戸天神社(東京都)
亀戸天神社(東京都)
亀戸天神社(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
亀戸天神社の投稿をもっと見る381件
コメント
お問い合わせ