曹洞宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![ホトカミで探す東京のお墓]()


![羅漢寺の建物その他]()
![羅漢寺の地蔵]()
![羅漢寺の山門]()
![羅漢寺の本殿]()
![羅漢寺の建物その他]()
![羅漢寺の御朱印]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
羅漢寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 03-3684-7676 |
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

ハマの「寺(テラ)」リスト
2021年12月14日(火)
3101投稿
地下鉄新宿線「西大島駅」からB4出口すぐの所にある曹洞宗寺院。
江戸時代には、黄檗宗の羅漢寺があり、富嶽三十六景にも描かれた有名な寺院がありました。
その後、明治時代に衰退を機に目黒へ移転しました。これが今の目黒・五百羅漢寺です。
五百羅漢の跡地の碑が近くに建っています。
その後、跡地に祥安寺という寺院が移ってきて、昭和11年に「羅漢寺」に改称されました。
山号の「祥安山」は、当時の寺院の名前から取っています。
庫裏にて御朱印をいただきました。
山門を入って二階が庫裏です。
さらに上がって本堂です。
いただいた御朱印です。
観世音菩薩ですが、印は阿弥陀三尊でしょうか?
「大東京百観音」の札所。希少な霊場といえるでしょう。
もっと読む
羅漢寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(3枚)
東京都のおすすめ2選🎌
広告
羅漢寺周辺の御朱印
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

6
0