御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いちじょうじ

一乗寺のお参りの記録(8回目)
東京都根津駅

投稿日:2021年08月07日(土)
参拝:2021年7月吉日
東京都台東区谷中・一乗寺様の7・8月の御首題を頂きました。
いっぱい頂いちゃいました😁
参拝に伺い、御首題帳をお預けしての拝受です。
一乗寺の御朱印
今回の魚籃観音様の御首題は「金魚」。
金魚が水の中を涼しげに泳いでいる様子が描かれております😄
一乗寺の御朱印
一乗寺様の墨セレクト。
文字や図柄、朱印の色を自由に選んで御朱印、御首題を書いていただけます。
黒和紙に銀文字、金印、金菊Bで御首題を頂きました。
ゴールドの菊、ゴージャス😆✨
一乗寺の御朱印
こちらも一乗寺様、墨セレクト。
黒和紙に金文字、銀印、銀の鬼灯です。
網鬼灯、素敵ですねぇ。
7・8月限定ですよ。
一乗寺の御朱印
こちらも一乗寺様、墨セレクト。
通常御首題帳に金文字、銀印、金の鬼灯です。
黒和紙と比べると、柔らかい感じになりますね😄
一乗寺の御朱印
久しぶりの参拝でしたので、せっかくなのでミニ御朱印帳を頂き、そちらにも御首題を頂くことに。
3面でお書き頂きました(≧∇≦)
7・8月は金魚の図柄です。
広いお池に金魚がいっぱい泳いでおりますよ😄
左上に色の違う金魚が泳いでおりますが、スタンプの色を間違われてしまったとのこと。
こういう色の金魚がいても、いいじゃないですか😄
一乗寺の御朱印帳
日付変わって、一乘寺様オリジナル御首題帳が本日頒布開始となりました。
御朱印でおなじみの魚籃観音様が表紙に刺繍されております😃
取り置き予約は電話のみでしたので、朝電話して、受け取ってまいりました。
色は白と紺がありますが、紺をチョイス。
今回は頒布数が白・紺合計50冊でしたが、電話がなかなか繋がらず、少々焦りました💦
無事つながってヨカッタ😄
一乗寺の御朱印
一乗寺様のオリジナル御首題帳の最初の3面に書入れて下さった御首題です。
人天蓋や蓮の花、魚籃観音様はメタリックのペンで丁寧に塗ってくださっています。
ご丁寧な作業に誠に感謝いたします🙏

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
一乗寺の投稿をもっと見る84件
コメント
お問い合わせ