かんだじんじゃ(かんだみょうじん)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神田神社(神田明神)ではいただけません
広告
神田神社(神田明神)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年09月01日(金)
参拝:2023年8月吉日
730年創建。
神田、日本橋、秋葉原、大手町、丸の内、神田市場、築地市場の氏神。
平将門の乱で敗死した平将門の首塚周辺に鎮座していたが、1603年徳川家康が江戸に幕府を開き江戸城を拡張した際、江戸城の表鬼門にあたる現在地へ遷座された。
以来江戸総鎮守として幕府、江戸庶民の崇敬を集めた。
神田、日本橋、秋葉原、大手町、丸の内、神田市場、築地市場の氏神。
平将門の乱で敗死した平将門の首塚周辺に鎮座していたが、1603年徳川家康が江戸に幕府を開き江戸城を拡張した際、江戸城の表鬼門にあたる現在地へ遷座された。
以来江戸総鎮守として幕府、江戸庶民の崇敬を集めた。
拝殿
本殿
本殿
随神門
手水舎
魚河岸水神社
徳川家の武運長久と大漁安全を祈願するため創建された。1615年かんだ神社とともに現在地に遷座された。
徳川家の武運長久と大漁安全を祈願するため創建された。1615年かんだ神社とともに現在地に遷座された。
魚河岸水神社
小舟町八雲神社(三天王三の宮)
江戸城内吹上御苑から神田神社と共に現在地へ遷座された。
江戸城内吹上御苑から神田神社と共に現在地へ遷座された。
小舟町八雲神社
大伝馬町八雲神社(三天王二の宮)
大伝馬町八雲神社
江戸神社(三天王一の宮)
702年創建の江戸最古の地主神。江戸城内に祀られていたが江戸城の拡張の際に神田神社と共に現在地に遷座された。
702年創建の江戸最古の地主神。江戸城内に祀られていたが江戸城の拡張の際に神田神社と共に現在地に遷座された。
江戸神社
神馬舎
浦安稲荷神社
浦安稲荷神社
鳳輦・神輿奉安庫
三宿稲荷神社・金刀比羅神社
三宿稲荷神社・金刀比羅神社
水盤
1805年伊勢屋治兵衛によって奉納され1856年庶民によって再建されたもの。
1805年伊勢屋治兵衛によって奉納され1856年庶民によって再建されたもの。
末廣稲荷神社
末廣稲荷神社
三の宮鳳輦奉安庫
合祀殿
合祀殿
祖霊社
神楽殿
力石
斎館
すてき
投稿者のプロフィール
タンホイザ3604投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。