うえのとうしょうぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
上野東照宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年07月21日(日)
上野東照宮
危篤状態の徳川家康から自分の魂が末永く鎮まる所を作ってほしいと藤堂高虎と天海に遺言されたということから、寛永4年(1627年)に藤堂高虎によって、上野の高虎の敷地内に創建したことに始まる。慶安4年(1651年)には徳川家康公の孫にあたる徳川家光公が社殿を改築し、それが現在に残る社殿となっている。
危篤状態の徳川家康から自分の魂が末永く鎮まる所を作ってほしいと藤堂高虎と天海に遺言されたということから、寛永4年(1627年)に藤堂高虎によって、上野の高虎の敷地内に創建したことに始まる。慶安4年(1651年)には徳川家康公の孫にあたる徳川家光公が社殿を改築し、それが現在に残る社殿となっている。
すてき
投稿者のプロフィール
![ようさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/lC-PUPo31tV9DKlkdlwumxxqm0bFapJ0ycX3M3V3YEI/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240713-151930_luFTI9XBEk.jpg@webp)
よう59投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。