ゆしまてんまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
湯島天満宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年12月30日(木)
参拝:2021年12月吉日
21.12.27。先の麻布氷川神社様より東京メトロ乗り継ぎで千代田線「湯島駅」下車、徒歩3分。文京区湯島3丁目に鎮座。
御祭神:天之手力雄命
菅原道真公
例祭日:5月25日
458年に創建され、1355年に菅原道真公を勧請し、以来多くの学者、文人に崇敬され、現在では学問の神様「湯島天神」として全国的に有名な神社。現社殿は平成7年に総檜造りで造営された。
〜東京都神社庁HPより〜
「ホトカミ東京メトロ御朱印めぐリ」その④として参詣。師走の平日の15時頃でしたが、流石に学問の神様で有名なだけに、若い人達が多く参拝されていました。梅の花で知られているお宮ですので、いつかはその時季に再訪したいものです。
御祭神:天之手力雄命
菅原道真公
例祭日:5月25日
458年に創建され、1355年に菅原道真公を勧請し、以来多くの学者、文人に崇敬され、現在では学問の神様「湯島天神」として全国的に有名な神社。現社殿は平成7年に総檜造りで造営された。
〜東京都神社庁HPより〜
「ホトカミ東京メトロ御朱印めぐリ」その④として参詣。師走の平日の15時頃でしたが、流石に学問の神様で有名なだけに、若い人達が多く参拝されていました。梅の花で知られているお宮ですので、いつかはその時季に再訪したいものです。
春日通り側の大鳥居
唐門
唐門の扉
社号標
表鳥居(銅製)
寛文7年(1667年)の刻銘あり。
東京都指定有形文化財。
寛文7年(1667年)の刻銘あり。
東京都指定有形文化財。
参道
左側に《火伏三社稲荷社》
右側に《宝物殿》
左側に《休憩所》
同上の扁額
左側に《手水舎》
撫で牛
狛犬(阿形)
(吽形)
拝殿
左奥に本殿
庭園の筆塚
小唄功労者顕彰碑
日時計
日時計案内板
奇縁氷人石(きえんひょうじんせき)。
「迷子しらせ石標」の名残リのようです!
「迷子しらせ石標」の名残リのようです!
梅園
今の時季はイメージが湧かないです!
今の時季はイメージが湧かないです!
↓
男坂を上がった所に《瓦斯灯》
↓
↓
講談高座発祥の地碑
文具至宝碑
新派の碑
女坂
↓
↓
北島三郎さんの揮毫。
境内社 戸隠神社
境内社 笹塚稲荷神社
努力碑
王貞治さんの揮毫。
王貞治さんの揮毫。
参集殿・社務所
直書きの御朱印を拝受しました。
直書きの御朱印を拝受しました。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1121投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。