あさがやしんめいぐう
阿佐ヶ谷神明宮の境内
東京都 阿佐ケ谷駅
あさがやしんめいぐう
東京都 阿佐ケ谷駅
阿佐ヶ谷神明宮の本殿
阿佐ヶ谷神明宮の拝殿の奥には三つの社殿があります。
中央の一番大きなお社が、天照大御神(アマテラスオオミカミ)をおまつりしている本殿です。
本殿に鎮座する御神体の霊石は、鎌倉時代初期に伊勢神宮の宮川の石を持ち帰ったものとされています。
向かって右には月読命(ツクヨミノミコト)、左には須佐之男命(スサノオノミコト)がまつられています。
阿佐ヶ谷神明宮の社殿の特徴は、鰹木(かつおぎ、屋根の上の丸太のような木)に、それぞれの御祭神を象徴するものがあしらわれているところです。
太陽神である天照大御神をおまつりする本殿には太陽、
月読命をおまつりする右の社殿には月の満ち欠け、
神話の中で海を治める神さまだった須佐之男命をおまつりする左の社殿には波
の装飾がほどこされているのです。
阿佐ヶ谷神明宮の能楽殿
お正月やお祭りの日に、能や狂言、神楽の他、杉並区の無形文化財阿佐ヶ谷囃子などが奉納されます。
また、BABYMETAL『メギツネ』や、ゲスの極み乙女。『私以外私じゃないの』など、名だたるアーティストのミュージックビデオの撮影に使われています。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。