御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほうふくじ|真言宗豊山派如意山

宝福寺のお参りの記録一覧
東京都 方南町駅

惣一郎
2021年02月11日(木)
1269投稿

江戸三十三観音霊場17番札所。寶福寺(ほうふくじ)は、中野区にある真言宗豊山派の寺院。山号は如意輪山。本尊は聖徳太子。札所本尊は如意輪観音。<中野観音>とも呼ばれている。

創建は不詳。寺伝では聖徳太子が諸国巡遊している際に当地に寺を建てたとし、聖徳太子が持っていたとされる如意輪観音が境内の観音堂に安置されている。

当寺は、地下鉄方南町駅から歩いて10分ほどの住宅街の中にある。隣にある多田神社(参拝済)の別当寺というだけあって、同じ敷地に入口だけ違う形。丘の斜面にあって、宝福寺の入口も多田神社の鳥居も並んで丘の麓にあり、宝福寺の方が高い場所にある。

参拝時は週末の午後で、他に参拝者はなくゆっくり参拝した。

宝福寺の本殿

当寺の入口は、多田神社入口の左隣にある。そこから石坂を上がるとこの門に辿り着く。

宝福寺の本殿

なかなか大きくて立派な<本堂>。

宝福寺の本殿

本堂正面。<寶福寺>の扁額。

宝福寺(東京都)

本堂正面に立って左を向くと、建造が終わったばかりの観音堂。お寺の方によると、2009年に観音堂が火災で焼失したそうで、この新しい観音堂にはまだ観音様は安置されていないとのこと。

宝福寺の建物その他

観音様は、本堂正面右側の臨時コーナーにて参拝できる。

宝福寺の本殿

本堂全景。

宝福寺の建物その他

本堂右脇にある寺務所。御朱印はこちら。

もっと読む
エム
2019年10月25日(金)
1529投稿

江戸三十三観音巡礼の22か所目は、17番札所の中野区宝福寺。
ご本尊は聖徳太子。聖徳太子が本尊のお寺は初めてです。
聖徳太子がこの地を霊地としてお堂を建立し如意輪観音を安置したのが始まりとのことです。

宝福寺の御朱印

御朱印は庫裏で頂きます。
私が訪問した時は2組の方々が待たれてました。
ご対応頂いたのは奥様ですが、とてもご丁寧にしていただきました。
玄関に設置してある人感センサー チャイムの反応がとても良く、少し動いただけでチャイムが鳴ります。終始鳴りっぱなしでした(笑)
御朱印と一緒に御影も頂きました。

宝福寺の山門

山門。
山門にたどり着くには長い緩やかかな坂を登りますが。自転車で散々走り回った後だったので、脚が疲れていて、結構しんどかったです(^_^;)

宝福寺の本殿

宝福寺さんの本堂。中を覗くことはできませんでした。
札所本尊の如意輪観音様は本堂右脇側にいらっしゃいます。
「観音様のお参りはこちらへどうぞ」の看板がありました。

宝福寺の建物その他

新築中の観音堂。
平成21年の7月に、不幸な放火事件に巻き込まれ旧観音堂は全焼したとのこと。観音様が無事でよかった。
カラーコーンで囲まれていたので、まだ工事中の様です。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ