御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かみめぐろひかわじんじゃ

上目黒氷川神社の御由緒・歴史
東京都 池尻大橋駅

ご祭神《合》天照大神,菅原道真,《主》素盞嗚尊
ご由緒

天正年間(1573~1592)に甲州の武田信玄の家臣であった加藤家が上野原より産土の大神をこの地に迎えたと言われております。
昔より、この氏子は疫病知らずと言われておりました。現在では、厄除の神様として親しまれております。
正面の石段は小松作りで、文化13年(1816年)に作られました。明治38年(1905年)には大山街道(現・玉川通り)拡張に際し、現在の形に改修されました。正面階段左には、自然の崖を利用した富士浅間神社登山道があります。昭和60年頃までは、頂上から遠く富士山を見ることが出来ました。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ