しょういんじんじゃ
松陰神社のお参りの記録一覧(7ページ目)
ちょっと世田谷へ所用があったのですが、
最寄りが松陰神社前駅だったので、帰りに迷わず参拝。
なんと今日は定休日でした。
何十回もお参りしていますが、
定休日は初めて。むしろ、テンションが上がりました。
来るたびに新しいお店ができていて、
活気溢れる松陰神社通りです。
今月の松陰先生の言葉も良きでした。
(現代語訳しか読んでいないが。)
これだけだと意味はわからないのですが、
プロの心得として、
古いことや、習わしだけにとらわれず、
常に新しいことやっていけよ!ってことらしいです。
まさに、松陰神社はおみくじや、御朱印帳が新しくなるなど、
知行合一されているなぁと。
今月のおやすみ。
閉まっているところは、初めて見ました!
もうすぐ春ですねぇ。
第1回松陰神社オフ会で皆さんとお参りしました。
いやー、もう30回近くお参りしていますが、普通の日曜日で最も多くの方がお参りしらっしゃったんじゃないかなと思います。
人が少ないときからお参りしていたので、嬉しいですね。
皆さんとお参りしたことで、
普段は気づかない発見もあったので面白かったです。
3時ごろなのに、すでに夕暮れを感じる。。。
志守や志絵馬は松陰神社ならでは!
海外対応もばっちりですね。
末広がりの8!!!
御朱印は500円で頂けます。
みかんは、長州の萩が由来なのかな!
皆さんとお参りしたお陰で、気づけました。
パシャり。
また、オフ会やりたいです!
ホトカミのオフ会に参加させていただき、皆さんと参拝しました。
幕末については全く知りませんでしたが、境内を歩きながら細かく説明して頂けたことはとても勉強になりました。
皆さんと一緒に歩いていても、感じることや注目する所が人それぞれで、とても楽しい参拝となりました。
駐車場もあるし、駅も近く、参拝しやすい所でした。
<扁額>以前の鳥居にかけられていたもの。地震で落下したため、新しい鳥居には付けていないそうです。
<鳥居>黒くてかっこいい鳥居!吉田家の家紋が光ってます。
スロープの表示があります。境内のどこに行こうとも、ほぼ車いすのまま行けるようになっていました。ありがたいです。
<手水舎>一角に砂利があり、砂利止めに瓦が使われていました。初めて見ました。どこの瓦を使ったのか気になります。修復で使わなくなった瓦とかでしょうか。
<拝殿>参拝される方の列が途切れません。
拝殿の扉。彫金技術すごい!きれいでした。
<松陰先生の像と夏みかん>ホトカミ運営代表の吉田さんに、松陰先生と萩と夏みかんの話を教えて頂きました。
この像は松下村塾(模築)前にあります。
社務所の自動ドアがかっこいい!家紋がついてます。
授与品の数々。
御朱印と一緒に、檜でできた薄い栞をいただきました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
1