みょうおういん|真言宗智山派|瀧轟山
明王院(満願寺別院)のお参りの記録一覧(3ページ目)
関東三十六不動尊霊場 第17番札所 明王院 (等々力不動尊)
等々力不動尊って何処だろう⁇川崎フロンターレのメインスタンドだったら、川崎市だったはず⁇
ここは住所が都内になっているしなー、と考えながら🚙を運転していたら多摩川を渡ったら東京でした
横浜に住んで3年目だけど、まだまだ土地勘も無くカーナビが無ければ参拝もできない😱😱😱
扁額
由緒書
草木供養碑
手水
手水
本堂
本堂
絵馬
渓谷の散策
渓谷の散策で汗💦
ちょっと休憩☕️
参拝した時は参拝者もまばらでした
冷たい不動まんじゅうとアイスコーヒーでリラックスタイム🤗
渓谷にあるお寺で、樹々も生い茂っており涼しくて心地良い〜
東京・世田谷の寺社散歩。新型コロナウイルスの緊急事態宣言が続く中、休日は電車やバスにも乗らず、徒歩だけで寺社を巡ります。
東京都区部で唯一の渓谷である等々力渓谷を歩いて、等々力不動尊にお参りしました。新緑が鮮やかでした。
納経所は閉鎖
等々力渓谷への入口。東急大井町線の等々力駅から徒歩4、5分です。
弘法大師の幼少時代の稚児大師像
東京都世田谷区等々力の満願寺から、別院の「等々力不動尊」明王院に足を延ばしました。やはり人の姿はまばら。東京都区部で唯一の渓谷という等々力渓谷に境内から降りて行けるのですが、雨模様で足場が悪いためやめておきました。
御朱印は、書き手の方が変わると随分違って見えます。それもまた御朱印をいただく楽しみです。
この辺りは晩秋の紅葉が見事です。
もう間もなく、サクラの季節です。
この日はツバキが雨に打たれていました。
階段を降りると等々力渓谷へ
以前、関東三十六不動の専用納経帳にいただいた御朱印
関東三十六不動の8か所目は、17番札所の等々力不動尊こと、世田谷区の満願寺別院です。
等々力駅から目黒通りを歩けば山門に到着しますが、私は等々力渓谷の川沿いを歩いて行きました。
等々力渓谷は夏になると、都心では珍しくホタルを鑑賞できます。
関東三十六不動の17番札所、明王院満願寺別院・等々力不動尊の御朱印です。
等々力渓谷
右奥の階段を登ると、等々力不動尊の裏門です。
等々力不動尊の山門
等々力不動尊の本堂。
雨が強くなってきたので、足早にお参りしました。
2019.8.11.涼を求めて夫と二人、等々力渓谷へ。散策コースにある等々力不動尊。稚児大師という、弘法大師の幼少のお姿の像と、お稲荷さんと、お不動さんのお社がありました。等々力駅から行きましたが、渓谷の入口のゴルフ橋の上でmonacaという名古屋圏の無記名のICカードと、お寺の境内でどなたかのクレジットカードを拾いました。
お地蔵さまとお釈迦さま(観音さま?)が橋を渡った向こう岸で迎えてくださいます。
不動の滝は、勤行には物足りない印象ですが、昔はもっと勢いがあったのかもしれません。
不動の滝を守るお不動さんです。カッコよかったです。
左にお稲荷さん、右にお不動さんの祠が並んであります。私たちがお参りしたら、後ろにしばらく行列ができてしまいました。
渓谷からお寺の境内に上がると、護摩木があったので、夫の「商売繁昌」をお願いしてきました。
中央が鐘、左右は鈴が鳴らせるようになっています。
等々力渓谷を散策する人は結構多かったです。渓谷沿いは涼しくて夏にぴったりのお散歩コースでした。
自然豊かな等々力渓谷の中にあります <等々力不動尊>と言った方が通りがいいと思います 渓谷を流れる心地よい風 鳥のさえずり ゆっくり散策しながら巡りたいところです^^
山門
拝殿
御朱印
不動滝 流れる流水は当地の湧水を引いているそうです
渓谷内を流れる河 流れの中をカニさんが散歩してました^^
稚児大師像 弘法大師様の幼いころの像だそうです
弁天堂
東京都のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0