御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
雲辺寺ではいただけません
広告

うんぺんじ

雲辺寺のお参りの記録(1回目)
徳島県三縄駅

投稿日:2024年09月02日(月)
参拝:2024年8月吉日
お盆休みを利用して 3回目の1泊2日四国八十八か所巡りです。
1日目の1寺院目です。
今治市に宿をおさえ 天気が不安だったのでまずはこちらの雲辺寺さんからお参りしました。
今回はしっかり下調べをし ロープウェイの時刻も調べ ロスタイムがないようにしました。
家から3時間半ほどかかりましたが 楽しい楽しい旅行です。
ロープウェイに乗って山頂へ。私と妻との貸し切り状態でした。
下界と約10度も違い涼しかったです。山頂駅を出るとそこは県境。白線が引いてありました。
境内がまた広い。仁王門までの道を歩いていると途中で羅漢様がたくさん。
五百羅漢とすぐにわかるほどたくさんです。表情が愉快でした。
仁王門をくぐり階段を上がると 鐘楼と大師堂がありました。
とても古いという感じではないですが 山寺ですので木の傷み具合は 私の好きな具合でした。
坂道を下りていくと 納経所と本堂と護摩堂と本坊がありました。
本堂はコンクリ製の新しい建物でした。御本尊を守るためには木像よりコンクリの方が良いのだとか。山寺ですからなるほど納得です。
本坊前には「おたのみなす」という 石でできた輪っかがあります。
頼みごとが成す「なす」ようにとのことで願い事を書いた紙を石のモニュメントに貼ります。
途中から雨が降り出したので 少し早足で1時間かけずにまわりました。
下りのロープウェイでは ガイドさんといろいろ話をさせていただいて楽しかったです。
途中 強い雨になってびびったのですが 下山したら霧雨に変わってほっとしました。

山号は巨鼇山 院号は千手院 宗旨宗派は古義真言宗御室派 ご本尊は千手観世音菩薩(経尋作) 創建年は延暦8年(789年) 開基は(伝)空海(弘法大師)です。

ご真言とご詠歌は
本尊真言:おん ばさらたらま きりく そわか
ご詠歌:はるばると雲のほとりの寺に来て 月日を今は麓にぞ見る
でした。

由緒については
寺伝によれば 789年(延暦8年)に佐伯真魚(後の空海・弘法大師)が善通寺建立のための木材を求めて雲辺寺山に登り この地を霊山と感得し堂宇を建立したことを起源とする。
空海はまた 807年(大同2年)には秘密灌頂の修法を行い さらに818年(弘仁9年)に嵯峨天皇の勅命を受けて本尊を刻んで 七仏供養を行ったという。
後に「四国高野」と呼ばれ 僧侶の修行道場となり 貞観年間(857年から877年)には清和天皇の勅願寺ともなった。
1098年(承徳2年)火災で全山焼失するも その後に鹿を追って当地に入った猟師の与成(よなり)は樹上に現れた観音菩薩の威厳にうたれ発心し堂宇の再建を果たした。
平安末期の中興の祖と云われるにふさわしい願西上人が住職のとき 現存する本尊千手観音と毘沙門天が造られた
1987年(昭和62年)に香川県観音寺市側の山麓と雲辺寺ロープウェイによって結ばれ 訪れやすい寺となった。
とありました。

そうです ロープウェイ駅は香川県 境内のほとんどは徳島県です。
もともとの参道は徳島県側なので 車で上がられる方は 徳島側からになります。
また快晴の日にお参りしたいと思いました。
雲辺寺(徳島県)
ロープウェイ駅から海が見えます
雲辺寺(徳島県)
一方山を見上げると
雲辺寺(徳島県)
朝早かったからか貸し切りでした
雲辺寺(徳島県)
やばそうな雲行き
雲辺寺(徳島県)
山頂は涼しい 下と約10度差
雲辺寺(徳島県)
山頂駅
雲辺寺(徳島県)
県境
雲辺寺(徳島県)
おむかえ大師像
雲辺寺(徳島県)
祈願所
雲辺寺(徳島県)
何やらいっぱい
雲辺寺(徳島県)
こちらにもたくさん
雲辺寺(徳島県)
五百羅漢さんでした
雲辺寺(徳島県)
雲辺寺(徳島県)
涅槃釈迦如来
雲辺寺(徳島県)
取り囲む羅漢さん
雲辺寺(徳島県)
祈る羅漢さん
雲辺寺(徳島県)
石柱
雲辺寺(徳島県)
手水の龍は 動きがあってかっこいい
雲辺寺(徳島県)
仁王門
雲辺寺(徳島県)
雲辺寺(徳島県)
雲辺寺(徳島県)
鐘楼
雲辺寺(徳島県)
一言観音
雲辺寺(徳島県)
サヌカイト 讃岐だから
雲辺寺(徳島県)
マニ車
雲辺寺(徳島県)
厄除不動明王
雲辺寺(徳島県)
大師堂
雲辺寺(徳島県)
雲辺寺(徳島県)
内陣
雲辺寺(徳島県)
かわいい狸がご案内
雲辺寺(徳島県)
観音様
雲辺寺(徳島県)
本堂へ続く道
雲辺寺(徳島県)
水堂
雲辺寺(徳島県)
本堂横
雲辺寺(徳島県)
本堂正面
雲辺寺(徳島県)
内陣
雲辺寺(徳島県)
本坊かな
雲辺寺(徳島県)
護摩堂
雲辺寺(徳島県)
天祐のおおがめ
雲辺寺(徳島県)
おたのみなす
雲辺寺(徳島県)
境内案内図
雲辺寺(徳島県)
大師堂の裏にも大師堂(もと本堂らしいです)
雲辺寺(徳島県)
毘沙門天
雲辺寺(徳島県)
おもしろいチェア
雲辺寺(徳島県)
雲辺寺(徳島県)
雲が厚く
雲辺寺(徳島県)
下界が少し見える
雲辺寺(徳島県)
これ乗りました

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
雲辺寺の投稿をもっと見る31件
コメント
お問い合わせ