温泉山 安楽寺(四国霊場第六番札所)の日常(35回目)|徳島県牛島駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2021年09月16日(木)
【令和3年度 城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業で採択されました。】
城や寺社を宿泊施設として活用する「城泊」「寺泊」の観光資源化を支援するもので今年公募されていました。
※画像は観光庁のホームページに掲載されているものです。
今回、採択されたのは10事業(城泊が3事業、寺泊が7事業)
寺泊は
総本山智積院(京都)、蓮華定院(和歌山高野山)、清浄心院(和歌山高野山)などで
城泊では
福山城(広島福山)、臼杵城(大分臼杵)などでした。
安楽寺は地元の藍染めや温泉を生かし、様々な体験ができる宿泊施設(寺泊)を展開して行きます。
城や寺社を宿泊施設として活用する「城泊」「寺泊」の観光資源化を支援するもので今年公募されていました。
※画像は観光庁のホームページに掲載されているものです。
今回、採択されたのは10事業(城泊が3事業、寺泊が7事業)
寺泊は
総本山智積院(京都)、蓮華定院(和歌山高野山)、清浄心院(和歌山高野山)などで
城泊では
福山城(広島福山)、臼杵城(大分臼杵)などでした。
安楽寺は地元の藍染めや温泉を生かし、様々な体験ができる宿泊施設(寺泊)を展開して行きます。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。