法話と天井絵の寺 観音寺の日常(321回目)|徳島県立道駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2023年10月28日(土)
お仏壇の中にあるお位牌をじっくり見たことはありますか。
特に難解なのが「戒名」です。難しそうな漢字が並んでいて、意味がよく分からないものです。
そこで、簡単な解読方法を教えます。
戒名の中に「寿」あるいは「壽(寿の旧字体)」は含まれていませんか?この字が入っている方は、「長寿」であったという意味です。
一昔前なら70歳以上、現在なら80歳以上の長寿の方に対して用います。お位牌の裏には「何歳で亡くなった」ということが書かれているので確認してみてください。
先月に17回忌の法事をさせてもらった檀家さんも、戒名に「寿」が入っていました。
「長生きされたのではないですか?」
と、聞くと
「その通りです」
とのこと。
82歳の天寿を全うし、最後までご遺族が自宅で介護されたそうです。
「施設に預けてしまうと、我々は楽かもしれんけれど、後で後悔するような気がしてな。自宅で介護できて満足しとるんじゃ」
「自宅介護」と簡単に言いますが、なかなかできることではありません。
だんだんと弱っていく自分の親の姿を見ることは、身を切られるような想いです。
自分が小さい頃に顔を上げられないほど厳しくしかってくれた人が、自分で食べることもできず、トイレに行くこともできなくなっていく。さらに、昨日の記憶さえも消えていく毎日を過ごすことは、もどこにももって行きようのない悲しみに包まれます。
時として寂しさは怒りに変わり、もって行きようのないもどかしさで心を病むこともあります。
それでもなお、親と向き合っていく勇気を持ち続けた檀家さんに「寿」という文字を贈らせてもらうのです。
合掌
仏教の知恵で心豊かに過ごせますよう祈念しております。
特に難解なのが「戒名」です。難しそうな漢字が並んでいて、意味がよく分からないものです。
そこで、簡単な解読方法を教えます。
戒名の中に「寿」あるいは「壽(寿の旧字体)」は含まれていませんか?この字が入っている方は、「長寿」であったという意味です。
一昔前なら70歳以上、現在なら80歳以上の長寿の方に対して用います。お位牌の裏には「何歳で亡くなった」ということが書かれているので確認してみてください。
先月に17回忌の法事をさせてもらった檀家さんも、戒名に「寿」が入っていました。
「長生きされたのではないですか?」
と、聞くと
「その通りです」
とのこと。
82歳の天寿を全うし、最後までご遺族が自宅で介護されたそうです。
「施設に預けてしまうと、我々は楽かもしれんけれど、後で後悔するような気がしてな。自宅で介護できて満足しとるんじゃ」
「自宅介護」と簡単に言いますが、なかなかできることではありません。
だんだんと弱っていく自分の親の姿を見ることは、身を切られるような想いです。
自分が小さい頃に顔を上げられないほど厳しくしかってくれた人が、自分で食べることもできず、トイレに行くこともできなくなっていく。さらに、昨日の記憶さえも消えていく毎日を過ごすことは、もどこにももって行きようのない悲しみに包まれます。
時として寂しさは怒りに変わり、もって行きようのないもどかしさで心を病むこともあります。
それでもなお、親と向き合っていく勇気を持ち続けた檀家さんに「寿」という文字を贈らせてもらうのです。
合掌
仏教の知恵で心豊かに過ごせますよう祈念しております。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
法話と天井絵の寺 観音寺の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう