御朱印は天井絵の透かしが入った台紙を使用しているため置き書きのみの対応となっています。
令和5年は十一面観音、法話と天井絵の寺 觀音寺、1250年記念 大師誕生の3種類の御朱印があります。
ご希望の御朱印をお持ち帰りください。
なお、直書きを希望される方はご予約をお願いします。
Instagram
https://instagram.com/houwakanonji
メール
info@houwa-kanonji.com
![法話と天井絵の寺 観音寺の御朱印]()
置き書き用の御朱印(天井絵の透かしが入った台紙を使用しています)
十一面観音、法話と天井絵の寺 觀音寺、1250年記念大師誕生の3種類があります