御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

法話と天井絵の寺 観音寺の日常(279回目)徳島県立道駅

12月15日にはじめての終活カフェでした

投稿日:2022年12月19日(月)
「縁は異なもの」という曲が流行ったのはいつのことだったのでしょうか。最近、「確かにそうだよな」と思うことが多くなりました。

12月15日に初めて開催した“終活カフェ”は御縁がつながって実現しました。高野山の布教師心得の資格を頂いたので、地元徳島で法話をはじめとして講演会講師も引き受けています。

10月に登壇した経営者向けの講演会で、私に興味を持ってくださった方と個別に名刺交換をしました。名刺を頂戴した方には御礼状を送らせてもらいます。その中で実際にお目にかかってイベントの計画を立てることになりました。

ベンチャー葬儀社の社長で、御縁をたどりながら会場を借りつつ終活カフェを開催しているとのこと。私も終活に力を入れたいと思っていたので、觀音寺にて終活カフェを企画しました。


葬儀社の終活カフェなので、葬儀の話に終始することなくオンライン講演やエンディングノートのワークショップも盛り込みました。

おかげさまで初対面の方もいましたが終始和やかに、ぶっちゃけ話も盛り込みつつ楽しむことができました。

縁は異なものです。頂いた御縁は温めていこうと思います。

合掌

仏教の知恵で心豊かに過ごせるよう祈念しております。

法話と天井絵の寺 観音寺(徳島県)
終活カフェの表看板
参加者が来てくれるようドキドキでした
法話と天井絵の寺 観音寺(徳島県)
オンライン講演の司会をしながら聴講中
法話と天井絵の寺 観音寺(徳島県)
マンダラエンディングノートを体験中
法話と天井絵の寺 観音寺の本殿
終活カフェの会場となった觀音寺

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
法話と天井絵の寺 観音寺のお知らせをもっと見る364件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

法話と天井絵の寺 観音寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ