御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
宝蔵寺(那須烏山市)ではいただけません
広告

ほうぞうじ|真言宗智山派高根山

宝蔵寺(那須烏山市)
栃木県 烏山駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

その他の巡礼の情報

那須三十三観音霊場
第二十九番

おすすめの投稿

やさしいむらさき
やさしいむらさき
2021年04月17日(土)
344投稿

高根山 他方院 宝蔵寺 
那須三十三観音霊場の二十九番札所です。
参拝を済ませて御朱印をいただきました。
御朱印は、境内の赤い屋根の事務所の中にある箱の中の書き置きに自身で札所印、宝印、寺名印、日付印を捺します。
御朱印を捺すのは初めての貴重な経験でした😊✨
御朱印代を置いて、参拝者芳名帳に記入して帰りました🚙

宝蔵寺(那須烏山市)の御朱印

那須三十三観音霊場 第二十九番 
高根山 他方院 宝蔵寺 
「大悲殿」
御詠歌
高根山 永遠の恵みの 観世音
登りてみれば あうぞ嬉しき

宝蔵寺(那須烏山市)の本殿

ご本尊の不動明王が安置される本堂です。

宝蔵寺(那須烏山市)(栃木県)

札所本尊の十一面観世音菩薩が安置される、観音堂です。
本堂右手の坂を登ったところにあります。

宝蔵寺(那須烏山市)の建物その他

観音堂からの景色がキレイでした✨

宝蔵寺(那須烏山市)の建物その他

鐘楼
撞くことができます。
「心を込めて撞いてください」と書いてありました。
最近では撞けないところが多いので、心を込めて撞かせていただきました🙏😌

宝蔵寺(那須烏山市)の山門

参道の階段にと山門

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)
名称宝蔵寺(那須烏山市)
読み方ほうぞうじ
通称小木須観音
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0287-84-3254
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊本尊:不動明王
札所本尊:十一面観世音菩薩
山号高根山
院号他方院
宗旨・宗派真言宗智山派
創建時代文安5年(1448年)
開山・開基甚清法師
体験御朱印札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ