はくじゃべんざいてん
白蛇辨財天のお参りの記録一覧
白蛇弁財天参拝⛩️ 栃木県巡り
宇都宮から真岡市へ移動して白蛇弁財天へ来年は巳年だから、蛇に関係する神社はメチャクチャ混むんでしょうね😅
ちょっと早いですが先取りで参拝してきました^_^
あまりよく知らないで上がらせていただきましたが(申し訳ございません😅)水がすごい多い所で、周りを池?泉に囲まれていて銭洗いの滝からは沢山の水が流れてました。
境内は広くないですが、白蛇様のパワー?ただならぬ雰囲気がすごかったです。
駐車場には世田谷や神奈川、埼玉などのナンバーの車が停まってました😅
またまた知らなかったのですが、上がらせていただいた日が13日で巳の日だったので巳の日限定御朱印が領布されており、ちゃっかり拝受させていただきました🙏
巳の日限定御朱印
巳の日限定御朱印
通常御朱印 書き入れしていただきました🙏
なにやらただならぬパワーを感じました。
白蛇様
玉がお供えされてました🥚
🥚
拝殿
銭洗いの滝
長い持ち手のついたザルにお金を入れて滝で洗います。
御利益お願いします🙏
白蛇辨財天は、ご本殿地下深くより湧く金運銭洗いの瀧の御神水で銭を洗い清めることにより金運上昇・商売繁盛、
さらに病気平癒の霊水として信仰されております。
年間を通して多くの方が金運上昇・商売繁盛・病気平癒・登校拒否解消・
家出人足止めなどの祈祷に訪れますので近くにお越しの際はお立ち寄りください。
HPより
周りを池に囲まれてます。
3/15金曜日の13:00白蛇辨財天に初参拝⛩✨
境内のわき駐車場がうまっていたので、第2駐車場へ。少し歩きますが無料駐車場助かります。
鳥居⛩からすぐに2体の立派白蛇!凄いパワーを感じます👏
参拝をしまし、銭洗の滝に…
滝には手が届くわけもなく…長い棒にザルがついており、そこに洗う銭を入れしっかりと洗いました🤣
途中で池に銭…落としてしまいましたが|´-`)ニラッ
平日でも何組かの参拝客がいたので混んでいる時は大変ですね(*^_^*)
御朱印も直書きして頂き、とても素敵な御朱印。
ご親切に新しい御朱印帳を見せて頂き、白と黒迷いながら結局両方いただきました。
御朱印帳つかいきりましたら、また伺いますね🎶
ありがとうございました(* 'ᵕ' )☆
本日のお目当ての近くでどこかお参りできるとこ…と探してお参りしました。小さいながらも人気のある神社のようで、お参りの人が多かったけど、何か良いな、ここは何か好きだなあと思いました。
銭洗いの滝でお金を洗って種銭にするそうで、備えつけのザルにいれて洗いました。…ということはこれは使わないのかな。
御朱印は書き入れと、書き置きの巳の日の特別御朱印がありましたが、通常のを頂きました。しかし銀色の「巳」が書いてあって、これは巳の日の特別なものかも…(*´▽`*)
狛犬ならぬ狛蛇がいますが、これは元々この地にいた白蛇かと思います。
御祭神は市杵嶋姫命で、本殿には八臂辨財天座像が安置されているそうですが、多分神仏習合されたということかと思いますが、ちょっと混乱。
中からのショット。茅の輪くぐりが月末まで出来るらしいです。ラッキー。しっかり3回ぐるぐるしました。
拝殿、左は社務所
栃木県真岡市久下田西に鎮座する神社で、神社本庁には属していない単立神社である。
社伝によると、大永二年(1522)に安芸国一之宮の宮島「厳島神社」より勧請と伝わる。
市杵嶋姫命を御祭神としており、現在も「辨財天」と云う社号となっている。
本殿には木像の八臂辨財天座像を御神体として祀っており、神仏習合時代の色合いを残している。
当地は古くは古池ヶ渕と呼ばれており、明治の中期頃まで「昼なお暗く、池の廻りを数百年を経た老杉、古藤が繁茂し、子女の出入りを拒む」と古文書に記されていると云う。
白蛇の伝説が残っており、その事から狛蛇など蛇にまつわる奉納物が多い。
境内には銭洗の瀧があり、金運上昇の御神徳として崇敬を集めている。
ロト6の2等が当たり(かけて)人生が変わり(かけた)白蛇辨財天 (注:同日行った他の寺社の可能性もあるため断言はできませんw)
今回、日限富士浅間神社の他に、もう一つのお祭りの情報を掴んだのがここでした。
組み合わせのマジックで4等となったもののあと1個的中で1等か2等確定という、あんな凄まじい的中率を見せたのはロト6買って初めての経験だったため、こりゃあと一押しあればイケんじゃね!?( ・∀・)と思い、祭りの日を狙ってより強いパワーを受けに行くことにw
ところが
お昼ちょっと前に着いたのですが・・・ううん?特に祭りやってる気配はないぞ??(・・;)
まぁ祭りといっても小さい神社なので露店が出るとかではなく神事的なものだろうとは予想してたのですが、特に人が集まって何かやってたりとか、特別なお飾りがあったりとか「ハレの日」的な感じ全くなく、普通に「ケの日」の雰囲気。。。
まぁいいか( ・ω・)と、普通にお参りと銭洗いしてお守り買って帰りました。
「祭の日」というサイトで確認したところ、確かに「4/1 終了」となってたので、縁日に拝めたことは間違いないようなのでそれで良しとしましょうw
複数回受印してますが、やはり祭りの日(仮定)の日付入りということで今回も受印w
御札も授かろうと思ったのですが、2000円と高額だっため断念(ノ∀`)
意外にもこの神社では弁天様の絵姿札よりオーソドックスな御札の方が高額だった
まぁ強気の価格設定とあわせて「ウチのは確実に効く!」という神社側の自信の顕れかもしれませんがw
結局今回も安価な200円のお守りを拝受 古いお守りを返しました
親も200円お守りの別バージョンを入手
こちらはお種銭入りです
ここは人工的な境内の神社なので桜はしだれが一本だけ
鳥居
長く手を合わせてる人がいたので、先に境内社から拝むことにしました。
ということでまずは天満宮から
普通はなで牛ですけど、ここのはやっぱりおさわり禁止かな(^^;
金比羅山とお稲荷さんの合祀社
三峯神社
空いたので本殿拝みます
うーん・・・やっぱり祭りらしい気配はないな?
(?_?)
登り龍とまるで社から神気が上がってるような雲が写ってるのに気づき、ちょっと吉祥を感じる☆
銭洗いいきます
うん? 前は抹香とかあったっけ?
まぁ新奇なものは好きなので当然やりますw
銭洗いの前の欄干に・・・バッタ? キリギリス?
こういう場違いな虫とか動物に遭遇するのも瑞兆っぽくて大歓迎w
抹香を炊いて銭洗い
まぁ洗ったお金はその日のうちに使い切ってしまいましたが(^^;
良い弁天様の縁日だったと思います♪
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0