おおさきじんじゃ
大前神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
平成30年に国指定重要文化財となった社殿の彫刻が間近で見られる瑞垣内特別拝観を楽しみにして、お参りにきました。
特徴は建物を未来に伝えるため、龍、水流を泳ぐ鯉、海水、海獣、犀、玄武などを「水の恵みと水神」のまじないで彩り、麒麟、貘、白象王、虎、獅子、鳳凰、など、霊獣、霊鳥で神様の力の広大さを表し、瓢箪から駒を出す仙人、酒を楽しみ霊を生む仙人、お香を薫く仙人など多彩な「仙人」で人生の理想像を物語っていることにあるそうです。
さらに、東、西、北の壁面は全国でも唯一の地紋彫りが施されています。
地紋彫りがどんなものか、知りませんでした。
さて、さて、じっくり拝観させて頂きましょう。
幸せ参道を回り、瑞垣内拝観の受付にいきます。
瑞垣内特別拝観者限定の御朱印と神庭お守りのセット付きで拝観料は千円になります。
瑞垣内への入り口。
中は神庭と言うみたいですね。
本殿ですものね。
入った正面。
説明書きもあります。
鳳凰ですね。
この菱形の模様が地紋彫り
鸞
もう、何を撮ったらよいのやら分からなくなりました。
大国主神と事代主神をお祀りしています。こちらの神さまのお使いは鯛です。そして、日本一のえびす様も鯛を、抱いていらっしゃいます。
宝くじやお財布を持ってはよく伺います。が、今日は穏やかにお参りです。
国の重文である拝殿や本殿の彫刻をじっくり見る事ができました。
大前恵比寿神社
今日は外からお参りしますね。
東照宮を手掛けた名工達が完成させたそうです。
西陽に本殿も輝くようです。
九月限定御朱印
悪疫祈滅のマスクケース頂きました。
茂木で八雲神社など4社をお参りした後真岡鐵道に40分ほど揺られ最寄りの北真岡駅へ。そこから15分ほど歩くとたどり着きます。
道路沿いの大きい看板。
駐車場も広かったです。
初詣の時期は混雑するのでしょう。
街路灯にバナーが。
御造替1250年を祝したものようです。
参道の入り口に同様の看板が。
広々とした境内。
式内社だけあって清々しいというか身の引き締まる空間というか私はボキャブラリーに乏しいので適切な表現が思いつかないですがこれぞ鎮守の杜といったところでしょうか。
巨大な御神木
狛犬さん
別途拝観料500円で本殿を見学できます。国指定重要文化財になったのを機に公開に踏み切ったとのことです。
こちらはその際に頂いた御守りです。本殿の壁の模様があしらわれています。
本殿の彫刻
多くの末社があってショッピングモールのフードコートのようみたいでした。
末社の一つ、足尾山神社。
御祭神は猿田彦大神・天鈿女(アメノウズメ)命です。
「バイク神社」として有名なようで社殿にバイク関係のグッズ等が奉納されています。
よくわからないのですがレースとかで使用されたボンベ的な何か。
っていうかボンベでしょう。
(わかる方教えてください)
カワサキのバイクってこの色のイメージっていう知識ぐらいしかないです。
大物主大国魂神社
縁結びのご利益があるから
縁結び=恋=鯉
なのかと浅はかな発想をしましたが大前神社の神さまのお使いは鯉だったとリーフレットで知りました。
大崎神社は今より1250年前に再建されたとされ、本殿の壮麗で精緻な彫刻は18世紀初頭に優れた名工を招いて建立されたものになります。この社殿は国の重要文化財となっておりますが、特筆すべきところは瑞垣内に入り間近で本殿を見ることができることです。荘厳で迫力のある様には息を飲みます。
一方、日本一えびす様の聳え立つ大前恵比寿神社は、商売繁盛・金運に特化している面白い工夫がされています。社殿内に入るためには有料となっていますが、その価値は十分にあります。こちらの神社はめでたいもので埋め尽くされています。入り口を入ると金ピカに輝く黄金釜があります。そこに大切なもの(お財布や宝くじなど)を入れて鈴を鳴らし清めると、お金がザックザクになるそうです。本殿に向かい参拝した後は、賽銭箱の左右にご祭神の恵比寿様と大黒様の柱があります。自分の身体で悪いところがあれば同じところを撫でるとご利益があるそうです。わたしはバカなので、懇ろに頭を撫で回させていただきました。出口付近には縁起の良い金成ひょうたんと共に金ピカの恵比寿様が鎮座しております。こちらにもお参りをすれば、ゼニの香りがぷんぷんです。気持ちがノッてきたところで、五行福銭水でゼニを存分に洗い清めれば大金持ちになる準備は整いました。そして最後にお水取りができます。受付でペットボトルが頂けるので持ち帰り家に撒くといいようです。このほかにも、鯉の占い石や天地石、おもかる鯉石など幸せを呼ぶアトラクションでいっぱいです!
そのほか、摂社末社は「幸せ参道(まいりみち)」<神力苑十社巡り>として大切にお祀りされています。中でも足尾山神社はバイク神社としてあまりにも有名です。
向拝下の彫刻
本殿
大前恵比寿神社
社号碑と一の鳥居
二の鳥居
三の鳥居
四の鳥居
木之霊
唐金灯籠
拝殿
木鼻部の彫刻
木鼻部の彫刻
本殿
本殿
本殿の向拝下
本殿東側彫刻
本殿東側彫刻
本殿北側彫刻
本殿北側彫刻
本殿北側彫刻
本殿西側彫刻
本殿西側彫刻
大前恵比寿神社
大前恵比寿神社
幸せの黄金釜
おもかるコイ石
先日は、時間が早すぎて、本殿に入れませんでした。特別拝観の御朱印も欲しかったので、改めて来ました。
御朱印になります。
特別拝観入口
本殿への入口
本殿の彩飾が素晴らしいです。
特別拝観で頂きました。
栃木県のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0