りんのうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
輪王寺のお参りの記録(5回目)
投稿日:2023年01月21日(土)
輪王寺の福升の準備が始まりました。
福升は福豆、玄関に貼るお札、縁起物の小槌入りで一升が2000円、五合升が1500円で東照宮参道の左側にある輪王寺本坊の事務所で販売しています。
※福升の料金は去年の金額なので確認してください。
大豆300キロ分準備するそうです。
福升は福豆、玄関に貼るお札、縁起物の小槌入りで一升が2000円、五合升が1500円で東照宮参道の左側にある輪王寺本坊の事務所で販売しています。
※福升の料金は去年の金額なので確認してください。
大豆300キロ分準備するそうです。
すてき
投稿者のプロフィール
![MAMORUさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/taBPahQxJPZ4QdRAhA7PL3vMGk9y2TjIgc5ZpodWpxM/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210318-063519_tP9dPoPSxm.jpg@webp)
MAMORU326投稿
ロードバイクで古峯神社や日光二荒山神社中宮祠まで行ったり栃木県内や近県の神社までサイクリングに行ったりして参拝してます。⛰⛩🚴♂️
Instagramやってます。📱
気軽にフォローしてください。🤗
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。