御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
日光東照宮ではいただけません
広告

にっこうとうしょうぐう

日光東照宮のお参りの記録(1回目)
栃木県東武日光駅

投稿日:2024年04月14日(日)
御祭神:徳川家康公

▫️家康公は、天文(てんぶん)11年(1542)12月26日三河国岡崎城(愛知県岡崎市)でご誕生になります。
家康公は、元和2年4月17日駿府城(静岡県静岡市)で75歳の生涯を終えられ、直ちに久能山に神葬されました。そして御遺言により、一年後の元和3年4月15日、久能山より現在の地に移され、徳川家康公を祀る神社として、2代将軍徳川秀忠公によりおまつりされました。その後、1634年~1636年にかけて、3代将軍徳川家光公により造替されました。

▫️現在の社殿群は、そのほとんどがご鎮座から20年後の寛永(かんえい)13年(1636)に建て替えられたものです。わずか1年5ヶ月の工期で完成しました。

▫️ 建物には、漆や極彩色がほどこされ、柱などには数多くの彫刻が飾られていますが、これらは単なるデザインではなく、信仰形態や学問・思想があらわされています。

▫️日光東照宮は江戸城(現在の皇居)の真北にあり、北の守りを固める重要な位置にあります。 風水・陰陽道のさまざまな手法を使って、運気の良い場所、大地のエネルギーがみなぎる場所に造り上げられています。日光東照宮には、江戸城を護る役割もあり、非常に強い岩盤の上に建てられています。

▫️ 社殿群はほとんどの建築物などが、 国宝や重要文化財に指定され、平成11年12月「世界文化遺産」にも登録されました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大好きな神社の良いところ、魅力を沢山の人に届けたいと思い、りゅうこん神社旅というチャンネル名でYouTube発信中✨

りゅうこん神社旅 YouTube
https://youtube.com/@ryukon_jinjatabi?si=8xwsLHAIELYWFgvq
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮の建物その他
日光東照宮(栃木県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
日光東照宮の投稿をもっと見る359件
コメント
お問い合わせ