御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みょうけんじ|日蓮宗法頂山

妙建寺のお参りの記録一覧
栃木県 小山駅

くし
2021年05月21日(金)
1450投稿

須賀神社のお隣にお寺が見えまして、調べてみたら・・・んん? 日蓮宗か(^-^;
あ!でも「妙法」の御朱印も出してもらえるっぽい♪

日蓮宗の歴史はあまりよく知らんのですが、日蓮六老僧の一人、日頂上人の弟子の松本房日念上人開基とのこと。
鎌倉末~室町初期頃からの古刹で一度も火災にあったことがないらしい。
本降りの雨でしたが、熱心な信徒さんなのか本堂や諸仏にお線香あげてる奥様がいました。

当初は、通常御朱印帳に「妙法」の方だけもらえれば十分と思ったのですが・・・
うーん、「南無妙法蓮華経」の方は墨書だけでなく印も別なのか、こうなるとちょっと欲が出てくるなw
御朱印帳も売ってたので、ちょうど良いのでこれを御首題専用にしようと一冊購入して受印♪
御朱印帳が1200円、御首題帳の方が2300円と大幅に値段が違ったのですが、いい機会だしデザインもよかったので御首題帳の方にしました。
(御首題帳の方じゃないと書かないとか言ってたような気も)

この辺りでだいぶ雨が強くなってきたのと、御首題帳で予想外の出費となったのでこれ以上進むのは断念。
今日は栃木十三仏は諦めて帰途に着くことにしました。

妙建寺の御朱印

やや丸文字w

妙建寺の御朱印

本堂に古い百人一首の天井絵があるらしく、それがモチーフになってるようです

妙建寺の御朱印帳

御首題帳入手
これで日蓮宗寺院にも堂々と行けますわw

妙建寺の建物その他
妙建寺の山門

山門

妙建寺の地蔵

小さな地蔵尊

妙建寺の末社

願満稲荷

妙建寺の建物その他

願満稲荷、妙法大善神、日朝上人は身延山関連
三十番神とは1ヶ月それぞれの日に割り当てられた大社の神様で、日替りで守護してくれるらしい
この日は19日だったので日吉大社宇佐宮の聖真子権現 (近江に顕現した八幡様だそうです)

妙建寺の本殿

本堂

妙建寺の像

日蓮大聖人
本堂の後ろの方に写ってるのは須賀神社の社務所

妙建寺の仏像
妙建寺の授与品その他

お守りも結構豊富

妙建寺(栃木県)

御朱印帳もいろいろ
この熊みたいのはこの寺の公式キャラなのかw

妙建寺の御朱印

右側の弁財天もいただけないか聞いてみましたが、1日限定とのこと
( -д-)チッ やっぱ日蓮宗マンド・・・いやいや!大変厳格で宜しいことでw

もっと読む
断捨離
2021年03月27日(土)
1284投稿

須賀神社の隣にあります。
山門前に咲く花達が目にとまり、お参りしました。
建武元年(1334年)六老僧伊予房日頂聖人の弟子、成就院日念上人によって開山されました。
六老僧?初めて聞くかも!これは日蓮上人が臨終の際、指名し定めた六人の弟子の事で、日興、日昭、日朗、日向、日頂、日持上人を指すそうです。まだまだ、知らんことだらけじゃね!
本堂天井には享保時代に描かれた百人一首絵もあるそうです。
また、境内の樹齢100年の枝垂も咲き始めで、満開になると見事じゃろな、と想像してきました。

開山以来一度も火災にあっていないお寺だそうです。

妙建寺の山門

R 4から見える、赤い椿と山門に呼ばれました。

妙建寺の山門

手前の赤い椿、白いこぶし

妙建寺の山門

山門前に咲く花は雨のせいで、花びらが閉じています。植物には詳しくないのでわかりませんが、八重桜の様に見えます。

妙建寺の本殿

境内

妙建寺の本殿
妙建寺の末社
妙建寺の末社

本堂

妙建寺の像
妙建寺の建物その他

蝋梅ではないようで、ミツマタかとも思いましたが、枝が三叉じゃない。

妙建寺の建物その他

黄色の花を付けた木の根元にいた亀

妙建寺の建物その他

あんのんショップ
こちらで、お守り、お札、御朱印が頂けます。

妙建寺の自然

樹齢100年の枝垂

妙建寺の自然

咲き始め

妙建寺の地蔵

お地蔵さん

妙建寺の御朱印
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ