真言宗豊山派
光永寺へのアクセス
近くの駅 | ◼︎東武佐野線 ◼︎東武佐野線 ◼︎JR両毛線 ◼︎東武佐野線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
電話番号 | 0283-22-5648 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
駐車場に関する投稿
![🌷日向ぼっこ☀️🐇](https://minimized.hotokami.jp/RGc7wTyzeMg_sVx9O_Vs8oJ8bCLYg9i7aF6roHa5sDU/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230126-141617_9yDSdkrjKk.jpg@webp)
🌼延命山光永寺(こうえいじ)に参拝させて頂きました🙏🌸延命山光永寺は、栃木県佐野市のR50「植下町」交差点の南東にあり、境内に駐車場もあります。🌺当寺院は寛永9(1632)年、雄慶和尚により創建。御本尊は不動明王で、現在の本堂の建立は、天保5(1835)年、淳栄和尚の尽力による。苦難も乗り越え檀徒の方々のご協力を得て伽藍も整備されたそうです。🍁御本尊の不動明王は空っ風の吹き荒れる冬の時期、村から大火が出ることのないようお不動様に守って頂こうと、烈風を直接受ける集落の北西部を選んで建立されたと伝えられています。☘️渡良瀬川堤防完成により周辺湿地帯も美田に変わり、庭は四季の花々が彩ります。🌼佐野七福神「福禄寿」を祀るのが延命山光永寺で本尊の不動明王は本堂内陣の天井には梵字が書かれ、外陣には色彩豊かに花鳥画が描かれているのが印象的で趣のある本堂のたたずまい、庭園のすがすがしさは特筆に値します。🌸福禄寿は本堂左手の福禄寿堂に祀られています。🌼整然と整備された境内にウメ、シダレザクラ、ハナミズキ、サツキなどの花木が植えられていて、季節ごとに境内の雰囲気が変化するように配慮されているのが大きな特徴です。
🌷🌷 和食屋 善が岡 " 和定食🍱や一品料理を中心 " とした食事処・酒処として寛げる和食屋ですよ🌷🌷
👣所在地 : 栃木県佐野市飯田町874
" 特別ランチ " 「 善が岡 」
刺身、すき焼き、揚げたて天ぷらにご飯と味噌汁、デザートがついて大変お得
御朱印 延命山光永寺
本堂 延命山光永寺
境内入口
手水舎
六地蔵
本堂前に弘法大師像
福禄寿堂
鐘 楼 延命山光永寺
庭 園
多彩な手作り和食料理が楽しめる " 善が岡 "
善が岡ランチ
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0