こんぞういん|真言宗智山派|清瀧山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり |
おすすめの投稿
紅葉の季節は参道が紅のトンネルになるそうです。
新緑の緑のトンネルでも、多分綺麗、、とお参りにいきました。
緑のトンネル、ありました。
参道の傍にお地蔵様が並んでいます。
本堂の横からにはご本尊の不動明王様が睨みをきかせていました。
頭の上に龍を従えたお不動様でした。
今にも振り出しそうな空模様ですが、お手入れの行き届いた庭木の緑がきれいです。
あら?
前のお庭には十三仏が点々とあります。
近くの青藍泰斗の野球部員が横に立たせて、実物大であることを表したそうです。「生徒さんにはお世話になったわぁ」と奥さまがおっしゃってました。
略史
書き置きですが、、とご丁寧に奥様がご対応してくださいました。
とても感じがいい。来てよかったなぁ〰とつくづく思いました。
2年前に行った時は御朱印はやってないとキッパリ断られたのですが、Google Mapを見てたら11ヶ月くらい前のクチコミに「御朱印を手書きしながら・・・」
なん・・・だと・・・
話が違うじゃねーか!ヽ(`Д´)ノプンプン
てか俺が受印できなかったのに他人が受印できてるのが許せねぇ(壊)
時間を見たら12時、葛生?余裕だ、行くぞ!
・・・本当は今日は栃木・群馬・埼玉三県境方面にでも行こうと思ってたのですが、考えてみれば紅葉寺だし、いつ行くの?今でしょ!ということで急遽予定変更。
(御住職曰く「春の桜も良いですよ~」とのことでしたw)
話を聞いたところ、どうも自分が行った直後くらいに住職が変わったそうで180°方針転換した様子(^^;
2年前は閑散としてたのですが、今回行ってみたらひっきりなしにお客が来てるんで驚いた!Σ( ̄□ ̄;)
やっぱ御朱印効果かw だんだん知られてきたのか、それともコロナ解放のためか・・・
書き置き
御朱印やってないどころか8種類もありやがったw
直書きは季節変わりで4種類だそうです
不動明王に祈祷したキャンディーもいただきましたw
紅葉参道(*´Д`)
カメラマンがいっぱいでした
山門
山門潜ると左に堂宇が一つ
この堂宇も2年の間に改築された様子
たぶん瑠璃堂って書いてあると思う
本堂には不動明王が祀られてましたが、本尊は薬師如来らしいので、たぶんここに祀られてるお薬師さんかもしれません
瑠璃堂の裏にあった謎の穴
紅葉の方が表参道だと思うのですが、正面にも参道あり
左右の庭園の十三仏巡りは前回結願済みなので今回はパスw
本堂
本堂も前は閉じてましたが今は開放型に
こんな種類豊富になるとはw
やや漫画的なお大師様w
ペット供養もやってるらしい
水守地蔵
仏像の多いお寺で、庭園の十三仏の他にもいろいろ
三界萬霊供養のお地蔵
慈母観音
あざとく紅葉を入れてみたw
駐車場近くのぽっくり観音
人が受印できてるのにオレだけが受印できないとか絶対に許さん!
歴史
唐沢山城主佐野家累代の祈願所として仙波村字寺の下にあったものを、明応3年(1494)現在の地に移して本院を創設(県内真言宗17箇寺の本寺)
慶長年間(1596~1615)佐野天徳寺了伯が老隠し山門を創設。
昭和4年豊代小屋地区より出火した火災により類焼し、昭和6年に現在の本堂及び庫裡を再建。
名称 | 金藏院 |
---|---|
読み方 | こんぞういん |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0283-85-3067 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
山号 | 清瀧山 |
---|---|
院号 | 金蔵院 (寺号:聖法寺) |
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
創建時代 | 明応3年(1494年) |
開山・開基 | 不詳 |
ご由緒 | 唐沢山城主佐野家累代の祈願所として仙波村字寺の下にあったものを、明応3年(1494)現在の地に移して本院を創設(県内真言宗17箇寺の本寺)
|
体験 | 御朱印武将・サムライ花の名所 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
金藏院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0