かしまじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | - | ||
---|---|---|---|
駐車場 | あり、神社裏に神社と自治会館の駐車場。
|
鹿島神社 (福居町)について
もと八坂神社が鎮守として祀られていた村に鹿嶋神社の分霊を勧請。
そのため鹿島神社だが「天王」が付く珍しい神社。
おすすめの投稿
赤城神社から東武伊勢崎線を渡って、次は西500mくらいの所にある鹿島神社へ。
どちらも同じ福居町内ですが、字名が違い、赤城神社は和泉、鹿島神社は天王という字の鎮守。
天王はもともとは八坂神社が鎮守様なので牛頭天王から取ったこの字名になったのですが、後から鹿島神社を勧請。そのため「天王鹿島神社」と呼ばれています。
比較的近年整備されたようで、住宅地の只中ということもあってか、赤城神社よりこちらの方が洗練されてるように感じる。
ただ住宅街の中=回りの家からの視線があるということで摂社参拝ができなかった(ノ∀`)
意外なことに無人社なのに授与品があって色めき立つ♪ しかも大好きなお稲荷さんの縁起物ということで興奮(*°∀°)=3
そういえば初午シーズンだったな~とありがたく一ついただいてきました☆
中に入ってたのは御札♪
・・・と、紙製ながら長さ1mくらいある、本当に「旗」が入ってたwww
確かに稲荷神社によっては、祭壇の左右にこういうのが下げられたり貼られてるの見たことあるけど・・・一般の家だとどう使えばいいんだこれ?( °д°)ポカーン
産土神の一瓶塚稲荷にはこういう風習がなかったのでちょっとわかりませんw どうしようかな・・・(^^;
駐車場は神社裏なので、例によって一度戻って入り直し(^^;
参道は住宅地の中を通っておりやや長い
途中に注連縄の鳥居
一の鳥居
右手に手水舎
境内はわりと近年整備されたようで、洗練されてる感じがしました
左手には台上に纏められた境内社
鳥居付きです
社名がわかるのは一番右だけ
櫛稲田姫が祀られてるやや珍しい社名の木宮神社はどれだかわからず
神輿蔵もモダンな感じでオサレ
中の神輿もなかなか立派です
やはり「天王」という地名なだけに、鹿島神社となっても八坂信仰には欠かせない御神輿には気合い入れてる模様
拝殿
・・・おや?何かある(゜゜)
まさかの授与品キタ━━(°∀°)━━!
200円と安価だし、しかもお稲荷さんの縁起物ということでこれはありがたくいただきます(*´艸`)
額を見ると・・・あぁそうか☆ ここ稲荷様も配祀神になってるから初午も重視されてんだ
旧鎮守の八坂様も依然重視されてて境内社じゃなく本殿で祀られてるようですね
一段高くなったところに本殿
拝殿右側が屋根が張り出したようになってる
祭りの時とかはここが授与所になるのかな?(゜゜)
ステンレスの流しがあるけど、バーベキューやるとかじゃないよな(^^;
では授与品の中身を改めてみたいと思います(*´Д`)ハァハァ
御札♪
これまで家から一番近くて御札が手に入る稲荷社は縁切りの門田だったんだけど、約半分の距離に縮まり、より氏神様的傾向の強いお稲荷さんを迎えることができました(* ̄∇ ̄*)
もう一つ入ってたのがコレ・・・
紙製だけど1mくらいある本当に「旗」でしたwww
どうしようコレ?(^^;
名称 | 鹿島神社 (福居町) |
---|---|
読み方 | かしまじんじゃ |
通称 | 天王鹿島神社 |
詳細情報
ご祭神 | 《主》武甕槌命 《配》素盞嗚命・倉稲魂命 《境内社》浅間神社・天満宮・木宮神社・秋葉神社 |
---|---|
創建時代 | 天正四年(1567年) 八坂神社としてはそれ以前から鎮座 |
創始者 | 不詳 |
ご由緒 | 天正四年(1567)鹿嶋神社の分霊を勧請したものと伝えられています。
|
体験 | お守り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0