むりょういん|真言宗豊山派|鹿倉山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
無量院の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 0284-62-0841 |
その他の巡礼の情報
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
足利三十三観音の第二番札所
二度目の参拝です。 半年くらい前に初めて訪問した時は御本尊の阿弥陀如来の御朱印をいただきました。
ここの御住職と奥様は本当に親切で、特に御住職はとても暖かみのある方です(⌒‐⌒)
今回も本堂にあげていただいて、御本尊と観音様それぞれにお線香をあげさせていただきました。
また東日本大震災やコロナ、その他諸々の災害被害者の供養もされており、その供養本尊にもお線香をあげてくださいと・・・
前回は見れなかった寺出土の板碑も見せていただき、板碑やお寺の裏に無数にある五輪塔の由来などを丁寧に説明してくださいました。
外観は地味なお寺ですが、裏にある関東随一の五輪塔や、堂内の見事な襖絵など隠れた見処多し。
何より御住職の人柄にホッコリできるオススメのお寺です(^^)
足利三十三観音霊場 第二番
高台にあるお寺です
薬師堂
途中で道が分かれてて、石仏の並ぶ石垣沿いに左に進むと正門へ
足利大師霊場の三十七番でもあるらしい
その他、いくつかの古い巡礼の霊場になってるようです
半分石段にめり込む大カヤ
山門
本堂
ピンポン寺や正善寺もそうだけど、なぜか足利には密教系だけど本尊が阿弥陀如来のお寺が多いような・・・('_'?)
真宗含めて浄土系がわりと少なめなのでそのニッチを埋めてるとか?
左に観音堂
ここが今回の巡礼対象で、中で直接拝ませていただけました
護摩堂にもなってるようで、初めて護摩壇の前に座らせてもらった(・∀・)
足利三十三観音のパンフの観音の絵姿がこのお寺にあると奥様に教えていただきました
両性的・・・いや、性を超越した美だね(*´Д`)
足利三十三観音の第二番札所
二度目の参拝です。 半年くらい前に初めて訪問した時は御本尊の阿弥陀如来の御朱印をいただきました。
ここの御住職と奥様は本当に親切で、特に御住職はとても暖かみのある方です(⌒‐⌒)
今回も本堂にあげていただいて、御本尊と観音様それぞれにお線香をあげさせていただきました。
また東日本大震災やコロナ、その他諸々の災害被害者の供養もされており、その供養本尊にもお線香をあげてくださいと・・・
前回は見れなかった寺出土の板碑も見せていただき、板碑やお寺の裏に無数にある五輪塔の由来などを丁寧に説明してくださいました。
外観は地味なお寺ですが、裏にある関東随一の五輪塔や、堂内の見事な襖絵など隠れた見処多し。
何より御住職の人柄にホッコリできるオススメのお寺です(^^)
足利三十三観音霊場 第二番
高台にあるお寺です
薬師堂
途中で道が分かれてて、石仏の並ぶ石垣沿いに左に進むと正門へ
足利大師霊場の三十七番でもあるらしい
その他、いくつかの古い巡礼の霊場になってるようです
半分石段にめり込む大カヤ
山門
本堂
ピンポン寺や正善寺もそうだけど、なぜか足利には密教系だけど本尊が阿弥陀如来のお寺が多いような・・・('_'?)
真宗含めて浄土系がわりと少なめなのでそのニッチを埋めてるとか?
左に観音堂
ここが今回の巡礼対象で、中で直接拝ませていただけました
護摩堂にもなってるようで、初めて護摩壇の前に座らせてもらった(・∀・)
足利三十三観音のパンフの観音の絵姿がこのお寺にあると奥様に教えていただきました
両性的・・・いや、性を超越した美だね(*´Д`)
小俣駅から東に1kmちょっと。足利北部の後背山地から延びた突出部に建つお寺。
鎌倉後期~南北朝頃の板碑が多数出土しているそうで、こちらも歴史の長いお寺のようです。
ここは御住職がとても御親切な方でした。
御朱印をお願いしたところ、こちらでお待ちくださいと庫裏に上げていただきわざわざストーブを点けてくださいました。
書き上がったところでこちらにお越しくださいと本堂に通され、まず御本尊と東日本大震災の犠牲者の慰霊とコロナ終息を願った位牌にお線香をあげさせてきいただきました。
その後、本尊阿弥陀如来と脇持の観音・勢至二尊についてや、令和足利三十三観音霊場の設立計画などについて御説明くださいました。
家の近くの竜泉寺でもそのような話を伺った、霊場設立後はぜひまた再訪させていただきたいとお伝えし、お寺を後にしました(^_^)
全然気にしてなかったのですが、右上の印が少しズレてしまって申し訳ないとの仰せ。
本当に御親切な住職様でした(^.^)
登り口近くにあった薬師堂
ここも城郭風の石垣
大カヤ
山門から足利葉鹿・小俣地区の眺め
写真は撮れなかったのですが、本堂内に見事な襖絵あり。
根岸君子先生という足利の書家さんの作品だそうです。
残念ながら板碑は普段は非公開
こちらのお寺は鶏足寺の隠居寺だったという伝承があり、板碑は鶏足寺に関わった武将や僧侶のものらしいです
凄まじい数の五輪塔Σ(Д゚;/)/
これだけ並んでるのは関東ではあまり類例がないとのこと
頭と体のバランスや立体感が何かおかしい平和観音w
寝釈迦
戒名が刻まれてるので実はお墓!?Σ(´Д` )
桐生に続いて足利の貴重な資料もいただけました( ゚∀゚)
文化財一斉公開は毎年勤労感謝の日前後に開催され、普段は受印できない寺社の御朱印も手に入る集印者垂涎の日ですが、残念ながら今年はコロナ禍で中止(ノД`)
無量院の御朱印・御朱印帳の写真一覧(4枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
12
0