御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
善光寺ではいただけません
広告
御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

くし
くし
2021年05月23日(日)
1550投稿

廃寺ですw
4時過ぎて有人寺に訪問できなくなったので、最後はここに行きました。

この辺りでは非常に珍しい黄檗宗のお寺(だった)
現在、足利に黄檗宗のお寺は一軒もないので、おそらく歴史上もここが唯一だったのではないかと。
昔は結構な隆盛を極めてたそうで、なんと徳川綱吉手植えの枝下桜アリ。
さらに信濃・甲斐と並んで日本三善光寺の一つと呼ばれてたらしい!Σ( ̄□ ̄;)

・・・さすがに寺の規模が違いすぎるので、これは自称か盛ってるんじゃないかと思いますがw

しかし地味な山寺にも意外な歴史があるんだな(*゚A゚)

善光寺(栃木県)

階段の前には古い庚申関係の石碑が多数

善光寺の建物その他
善光寺の建物その他
善光寺の山門

非常に立派な仁王門あり

善光寺の歴史
善光寺の像

中の仁王様もなかなか力強い

善光寺の像

本当に三善光寺の一つだったのかも・・・(;・`д・´)

善光寺の建物その他

右に見えるのが綱吉手植えの枝下桜か?

善光寺の地蔵

ホラー地蔵二体
首なし地蔵と、苔に覆われた奇妙な頭の地蔵((( ;゚Д゚)))

善光寺の仏像

左の如意輪観音は比較的新しく見えますが文化四年の銘あり

善光寺の建物その他

天下泰平 武運長久
四国 西国 秩父 板東 巡拝供養塔
南無観音菩薩 南無大師遍照金剛
黄檗宗で弘法大師を表敬することはないと思うので、おそらく廃寺後に建立されたものかと

善光寺の建物その他

・・・前言撤回(;`∀´)
さすがにこの本堂で三善光寺はありえねえわw

善光寺の本殿

本尊は阿弥陀如来
ホント足利は浄土系以外だけど本尊が阿弥陀如来ってのが多いな(^^;

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

歴史

定額山善光寺は栃木県足利市松田町に境内を構えている黄檗宗の寺院です。善光寺の創建は江戸時代中期に密山和尚が開き、5代将軍徳川綱吉が館林藩主時代に当寺に訪れたとされ、境内にある枝垂桜は綱吉が手植えしたものと伝えられています。
現在の山門(楼門)は18世紀初期(推定)に建てられ、安永6年(1777)に改修されたもので三間一戸、桁行3間、張間2間、八脚楼門、桁行6.37m、梁間4m、入母屋、2層部分には高欄を廻らし両側には仁王像(阿形・吽形:像高2m)が安置されています。江戸時代中期に建てられた楼門建築の様式を継承するものとして仁王像と共に昭和35年(1960)に足利市指定有形文化財に指定されています。
明治7年 廃寺。
※かつては群馬県千代田町の黄檗宗 宝林寺の末寺だったようで、宝林寺HPにも由緒の記載あり。

歴史をもっと見る|
1
名称善光寺
読み方ぜんこうじ
ホームページhttps://horinji.or.jp/history/relation

詳細情報

ご本尊《本尊》阿弥陀三尊像
《諸尊》毘沙門天・韋駄天像・十六羅漢像
山号定額山
宗旨・宗派黄檗宗
創建時代不詳 少なくとも江戸時代
開山・開基密山和尚
文化財

・銅造 阿弥陀如来立像及び両脇侍立像-室町時代-足利市指定有形文化財
・ 木造 十六羅漢像-足利市指定有形文化財
・ 善光寺山門 附仁王像-江戸時代中期-足利市指定有形文化財

ご由緒

定額山善光寺は栃木県足利市松田町に境内を構えている黄檗宗の寺院です。善光寺の創建は江戸時代中期に密山和尚が開き、5代将軍徳川綱吉が館林藩主時代に当寺に訪れたとされ、境内にある枝垂桜は綱吉が手植えしたものと伝えられています。
現在の山門(楼門)は18世紀初期(推定)に建てられ、安永6年(1777)に改修されたもので三間一戸、桁行3間、張間2間、八脚楼門、桁行6.37m、梁間4m、入母屋、2層部分には高欄を廻らし両側には仁王像(阿形・吽形:像高2m)が安置されています。江戸時代中期に建てられた楼門建築の様式を継承するものとして仁王像と共に昭和35年(1960)に足利市指定有形文化財に指定されています。
明治7年 廃寺。
※かつては群馬県千代田町の黄檗宗 宝林寺の末寺だったようで、宝林寺HPにも由緒の記載あり。

体験重要文化財武将・サムライ
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ