ぜんじょういん|真言宗豊山派|延命山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
禅定院について
足利板東三十三観音の二十九番だが、受印情報は全く出てこず、御朱印はないと思われる
栃木県のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿
![くし](https://minimized.hotokami.jp/Z0z86G2AU1AKmyQYyq8xU2e5cajqEYWqzP85lREDIrw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
一社八幡宮近くのお寺です。
ここはホトカミだけでなく、他の御朱印系サイトや個人ブログなどでも「御朱印はないと言われた」という玉砕報告ばかりで、いつ通っても山門も閉まってるので、壇信徒以外はあまり歓迎してないっぽいな(´・ω・`)と思いスルーしてました(^^;
しかし境内画像は結構上がってる・・・ん?どこからか入れるのか?(・_・?) なら拝むだけなら問題なさそうだなと思い参詣してみることに。
さすがにフルコンプとはいかないだろうけど、やっぱり市内の寺社は可能な限り1度は拝んでみたい。
外から見たのとは裏腹に、本堂とか建造物は意外に現代風だった。・・・あぁ、これなら本業(葬儀と墓地)だけで充分儲かってそうな寺だからチマチマ御朱印なんかやらねえよな(違w)
ということで、散っていった先達に倣って庫裏声掛けはしませんでしたw
一応、足利板東三十三観音霊場の一寺なんだけど、この霊場自体が古くて廃れてるからねぇ・・・( ´・ω・`)
外から見ると本当に純和風で格式高いお寺のように見える(・・;)
この山門が開いてるのを一度も見たことがない(^^;
開いてるのを見たことがない門の他に、この高壁に囲まれてるのも、壇信徒以外の侵入を拒んでるようで敷居が高かった(^^;
中に入ったら建造物が意外に現代風でビックリΣ(; °Д°)
下はガレージ風ですが上は何かの堂宇だと思います
山号から考えるとおそらく本尊は延命地蔵で、こちらは霊場本尊を祀った観音堂ではないかと・・・
天然記念物の大カヤ
傾いててかなり太い支柱で支えられてる
これも重要文化財
常に閉ざされた門を内側から撮影
庭園は緑に溢れてる
本堂もどことなく現代風
名称 | 禅定院 |
---|---|
読み方 | ぜんじょういん |
電話番号 | 0284-71-5137 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 《本尊》不明 《霊場本尊》聖観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 延命山 |
院号 | 禅定院 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
創建時代 | 不詳 |
開山・開基 | 不詳 |
文化財 | 板絵図 (足利市指定重要文化財)
|
ご由緒 | 資料が見つからず由緒不明 |
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
栃木県のおすすめ2選🎌
禅定院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0