御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
寶常寺ではいただけません
広告

ほうじょうじ|天台宗醫王山

寶常寺
栃木県 県駅

御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
あり

なし、境内前に駐車可能かと思われるが、周辺住宅の私道のような所なので注意。

寶常寺について

薬師堂のみが残るが、単独の薬師堂ではなく、れっきとした一戸のお寺。

おすすめの投稿

くし
くし
2025年02月02日(日)
1582投稿

前回、この辺りを巡って投稿した時に、ホトカミに事前登録があるもののGoogle Map上には載っていないお寺があるのを見つけたのですが、場所が特定できたので行ってきました💡
ご覧のように周辺住宅の私道を入った所なので、Googleカーも入っておらずストリートビューでも探すことができず、だいたい場所の当たりだけつけて最期は直接凸して確認😅

天台宗の栃木教区宗務所がかなり有能で、県内全部の天台宗寺院の縁起・沿革がHPに詳しく載っており、こんな小さなお寺でも由緒も詳しく判明❗
すごいぞ天台宗👍 うち曹洞宗だけど宗旨変えすっかな😁(墓地買っちゃってるのでムリっす😂w)

足利で圧倒的に多いのが真言宗(特に豊山派)と、武家に受けが良かった禅宗系(曹洞宗・臨済宗)ですが、どうも天台宗と違って宗務所みたいな包括組織がないのか、自身で情報発信してるような寺以外は情報が出てこない😫
そこそこ大きい寺でも本尊すらわからないことがよくあるのはこのためです😓
(仮にHPがあっても、墓地分譲とか永代供養料のことしか書いてなくて「縁起?沿革?本尊?なにそれ美味しいの?( °д°)💰️」みたいな葬式坊主的な寺だったり😩w)

逆に足利で歴史的にほとんど浸透しなかったのが法華系で、日蓮宗が二寺、本門佛立宗と日蓮法華宗が一寺づづ(ついでに日蓮正宗が一寺w)そのため御首題が全く増えません😂
たぶん足利で一番教勢盛んな法華系は創価だと思う🇷🇴www

念仏系も浄土宗六寺に時宗四寺と少な目。特に真宗はほとんど流行らなかったようで、本願寺派と大谷派が一寺づつしかない。
足利はなぜか真言宗や天台宗でも阿弥陀如来を本尊としてるお寺が多いので、念仏宗が入ってきた時点で「すでに間に合ってまーす✋」な状態だったのかもw

寶常寺(栃木県)

再び矢場川を渡って栃木県側に戻りやす

寶常寺(栃木県)

冬の寒い日でもカモ?が優雅に泳いでる🦆

寶常寺(栃木県)

お寺はとある材木店の隣にありました
ご覧のように完全に民家に挟まれた私道の奥に鎮座😖

寶常寺(栃木県)

現存してるのはお堂一つだけですが、かつては私道の入口付近まで寺域だったようで、お地蔵さんや供養塔が散在

寶常寺(栃木県)

残っているのは薬師堂のみですが、単独のお堂にはならず現在も一戸の寺として存続
古墳の石室に弁天様が祀られた、常見弁天こと正善寺の兼務寺

寶常寺(栃木県)

山号も確認💡
有能な天台宗栃木教区宗務所のお陰で、こんな小さなお寺にも関わらず縁起・沿革も詳しく判明👍

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称寶常寺
読み方ほうじょうじ
電話番号0284-41-4555(正善寺内)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://tendai-tochigi.com/temples/772/

詳細情報

ご本尊《本尊》薬師如来立像
山号醫王山
宗旨・宗派天台宗
創建時代元禄元年(1688年)
開山・開基舜海上人
ご由緒

寳常寺の開山は元禄元年(1688)舜海上人。
しかし、それ以前より地域の豪族であった県氏の城、下県城の護持寺としてあったと考えられている。
県氏は県郷の豪族であり、唐沢山を居城とする佐野氏との関係が深かったとされるが、天正元年(1573)に佐野昌綱により下県城は夜討をかけられたと資料に残っている。
昭和初期には本堂・庫裡・薬師堂を合わせ持つ寺院であったが、戦後の動乱によりほとんどが失われ、現存するのは薬師堂のみである。
平成25年(2013)に本堂を再建した。
同寺は大正5年(1916)に正善寺の源田貫秀和尚が第9世住職となって兼務、現在に至っている。

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ