しんめいぐう
神明宮のお参りの記録(1回目)
実際に10本あったという説と、鰹木と合わせて10本に見えたという説があるそうです。
御朱印が素晴らしく美しくて感動しました。
隣接する第2公園は明治33年5月皇太子殿下ご婚儀の慶事記念で造られたもので庭園が美しいです。地域の方がお世話している鳥小屋には孔雀、インコ、オウムがいます。
どなたかご存知でしたら読みと意味を教えてください。
すてき
みんなのコメント(12件)
今月末は日光に行きますので、帰り道で寄りますかな〜〜栃木駅の周りも社寺いっぱいあるらしいですね。他のおすすめがありますでしょうか?^ ^
hokojamさん
私は全然詳しくないのでお勧めの寺社情報がなくてすいません。
ただ、ちゃんとした寺社にこだわらないのであればいい所がありますよ!
「岩下の新生姜ミュージアム」です。
楽しい展示がいっぱいあるのですが、一番奥に「ジンジャー神社」というものがあります(笑)
私、ジンジャー神社に行きたくて周辺を検索し、こちらの神明宮に行き当たりましたからね。
ホトカミでジンジャー神社を紹介できなくて残念だったのですが、こんな形で紹介できるとは思っていませんでした。
ありがとうございます(笑)
日光、楽しんでくださいね!
普通に読めば「さかりかな」ですよね、これ。
「1 物事の勢いが頂点に達していること。2 人の一生のうちで心身ともに最も充実した状態・時期」ですので、そういった意味なのかしら・・・。
garuさん
「さかりかな」ですか!難しかったです、全然読めませんでした。
意味も教えて下さってありがとうございます。
私なんかでもわかるように言うと「絶好調!」みたいな事ですかね?
この扁額についてネットのどこかで「とちぎの中心が宇都宮に移ってしまったけど頑張ろう」という文言を見たような気がします。
garuさんがおっしゃる「2人」が「宇都宮」と「栃木」の事を指すとしたら、「さかりなり」とはとてもいい言葉ですね。
勉強になりました、ありがとうございました!
あ、すみません。「2人」ではなく「2、人」・・・。変な書き方してスミマセン(;´Д`) 手元に「日本盛」があって「盛」が「さかり」と読めるのなら「善哉(ぜんざい)」が「よきかな」とも読むので、「さかりかな」かな?と(笑)
garuさん
わー、変な所でつなげて読んでしまった、すいません(笑)
だけど言葉はやっぱりいい言葉ですね、日本盛りも善哉も美味しいですしね。
ありがとうございました。
今思ったんですが、なにも訓読みすることもなわけで(笑)「せいさい」「せいざい」「じょうさい」「じょうざい」と読めばいいのかと(笑)調べなおしました。自分的にも気になるので(笑)漢文では「盛哉」は「盛んなる哉」と訳すそうです。前後の言葉によって意味が変わる感じです。良寛の漢文に「盛哉普通載」と言う文言があったのですが「なんと大いなる年だったのか普通の年は」と訳すそうです。ちなみに「普通」とは年号の名前。平成とか昭和とかと同じです。
「岩下の新生姜ミュージアム」を調べました〜サイトとても可愛いし、ピンクだし。アルパカもいますね!
私はジンジャエールが大好きで、ピンクジンジャエールを買って帰ろうかなと思います!
情報ありがとうございます!!
garuさん
どんどん私では手に負えない難しい話になってきました(笑)
「普通」という年号があるんですね、初めて知りました。
でも平和や安全が保障されているから「普通」に暮らせる事を考えると、良寛さんの言葉は深いしありがたいです。
hokojamさん
お役にたててよかったです。可愛いグッズもいっぱいありましたよ。
館内で流れる「♪岩下の~新生姜~♪」が耳から離れなくなります(笑)
宮司さんは「さかりなり」と読みますとおっしゃってました。また、神明宮の明は正しくは目に月だけど、活字が無いので、御朱印ではその様に書いていますとおっしゃって、実際にその字で頂きました。
フロンタさん
「さかりなり」ですか!
宮司さんがおっしゃるなら間違いないですね。
本当の読み方がわかってうれしい!ありがとうございます。
明の字は目と月なんですか、これも始めて知りました。
今日は脳みそが豊かになった気がします(笑)
ありがとうございました。
投稿者のプロフィール
テラヨリーモ・ジン…727投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。